講師ブログ

講師ブログ

2021.03.18
清水先生
講師ブログ
強敵?!

こんばんは。

ここ数日は、風が強い日が続いていますね。

昼間は花粉や黄砂を乗せて・・・。

夜には冷たい冷気を含み・・・。

本格的な春の到来までには、

まだ少しかかりそうです。

さて、今日は中学2年生の授業です。

受験生になるべく、調子は上向いている彼らですが、

今日の小テストでは、強敵が立ちはだかります。

理科の「フレミングの左手の法則」を使った問題です。

電流、磁界、力の向きに指を合わせていくんですが、

これが上手に出来ないω`)

まず、指がキレイに三方向を向いていません。

そして、それに気づいていない・・・。

問題に書かれている斜めの図を頭の中で

イメージして、指を合わせるのにも一苦労のようです。

こんなこと言うと、「オヤジくさい」と言われそうですが、

最近の若い子は、物を作ったり、

外で遊んだりする機会が減っているからなのでしょう。

いや、私だってファミコン世代として育ったヲタクですから、

偉そうなことは言えません。

それでも私が子供の頃は、どの子のお家でも

「ゲームは11時間」などと決まっていました。

みんなで集まってゲームをした後は、

外で「缶蹴り(かんけり)」や「警泥(けいどろ)」をして

走り回ったものです。

小学校高学年になっても、紙飛行機を折ったり

割りばし鉄砲を作ったりしていました。

時代の流れなので、最近の子供たちの楽しみを

全部否定することはしません。

しかし、新しいものだけでなく、

古くからある良いものにも

目を向けてみることも大切だと思います。

っと、話が少しそれましたが、

そんな訳でこの単元は覚えるだけじゃなく、

空間認識能力も重要です。

 

今日の再試は、和田先生による(恐怖の)特別試験!

フレミングの左手を使った問題が次々と出され、

その場で考えて、口頭で答えなければなりません。

RISEでは珍しい「実技試験」ですね。

やっぱり、自分の頭で考えて、

体を動かすことは大切です。

遊びも、勉強も、全力で取り組もう!

しみず

  

追伸 表彰式を行いました!

うご

ここへ来て、すごく調子を上げてきたお二人

最近は小テストでの合格率が上がってきて、

ドヤ顔で合格するのも当たり前になってきました()

3年生は好スタートが切れそうです。

これからも頑張って!!

RECOMMEND
この記事を見た見た人はこちらの記事も見ています。

アーカイブ
過去の記事はこちら

塾へのお問い合わせはこちら

お気軽にご連絡ください♪
TEL0584-22-2630
【受付時間】10:00~22:00