岐阜県不破郡垂井町で小学生・中学生の進学や受験のための学習塾に通うなら|THE学習空間RISE
〒503-2122 岐阜県不破郡垂井町表佐513-1
卒塾旅行はRISEの年度を締めくくる、超BIGイベントです!
今年は3月15日、16日の2日間の日程で行われました。
今年はどんなドラマが待ち受けているのでしょうか!?
3月15日
時刻は8時15分です。
集合場所の文化会館で、生徒のみんなを待ちます。
天候はくもりですが、空は明るく、雨の心配はなさそうです 😀
予報では雨が降りそうで心配だったので、一安心です。
和田と清水とで、「私たちの日頃の行いが良いからだネ!」と
馬鹿笑いしていました(^_^;)
すると続々とみんなが集まってきます。
みんな、オシャレしてますね~★★
試験の後、友達とお買い物に出かけた子も多かったようです。
そこで、お小遣いを使い果たしていないか、心配です。
さて、時間になりましたので、全員集合して出発です ➡
バスの中では、みんながスマホ片手に楽しくおしゃべり
しながら過ごしています♪
うんうん、入試が終わったんだから、思う存部にLINEでも、
パズドラでも、何でもやって良いですよ!
ただし、電池の残量には注意しましょうね。最近の電池は
持ちが良くなってきていますが、それでもさわりっぱなしだと
すぐに減っていきますよ!!
それでは、ここで「今年のやらかしました vol.1」で~す 😀
KのうDいき君は、集合前にコンビニに寄り、スマホの充電器を
購入・・・したのですが、残念 😛
自動車のシガーソケットから電源を取るタイプなので、
使えませんでした 😥
バスは高速に乗り、一路大阪・USJを目指します♪
(行きのバス内で、早速寝ていたのはKすけ君だけでしたw)
2時間ほどで大阪湾が見えてきました 🙄
「やらかしました vol.2」
生徒D「おお~、見えてきた!観覧車や!!」
添乗員さん「あれは、海遊館です・・・」
まったく、恥かしい限りです 😳
そういえば、USJに観覧車は無いですね(^_^;)
なんでだろう?
USJに到着で~す!!
まずは、入口の丸いやつの前で記念撮影です 😆
はい、チ~ズ(*^^)v
今日は曇り空ですが、みんなの笑顔でそんなもの
吹き飛ばしてしまいましょう 😀
さぁ、園内は自由行動です。思う存分に楽しんで
きてくださいね!
入口付近で、エルモのパフォーマンスを遠巻きに見つめる
男4人組を発見 🙄
なんだなんだ~、一緒に遊びたいのか!?
恥かしがらずに思い切って抱き付いてこい(笑)
(空気の読めるエルモが、ちゃんとカメラのほうを
向いてくれました。)
つづいて、フェイス・ペイントをしてもらっている
女の子達を発見!
良く似合っていますね♪
顔を洗わなかったら、明日も持つのかな(笑)
さて、それでは只今イベント開催中の
「ユニバーサル・クール・ジャパン」エリアへ
行ってみましょう!
おお! 大人気アニメ「進撃の巨人」だ~!
現実には無いものを、現実で体験できる。これぞ、ザ・リアル!
来てよかった~ 😀
ランチタイムに入ったレストランでも、リアル体験は
続きます。
バイオハザードの世界を体感できるメニューが用意されて
いましたので、恐る恐る注文してみます 😐
キターーーー!分かる人には分かる、アレをモチーフにした
食事です・・・・。
料理を運んでくれたお姉さんから
「みなさん、『意外と気持ち悪くないネ』と言って、
召し上がっておられますよ(ニコッ)」と励まされて
しまいました(^_^;)
(味もバイオハザードで、エスケープだったらどうしようと
心配でしたが、その必要はなく、とても美味しかったですw)
そんなレストランでは、なんと生演奏のサービスが♪
曲は「雨に歌えば」
・・・・・雨!
・・・・・・・・・降ってきた!?
なんとか1日持ってくれれば・・・と思っていたのですが
限界だったようです><
ただ、本降りにはならず、小雨程度!
傘なしでも、なんとか園内を周ることができるので、
計画続行です!!
RISEは雨ごときに負けませんよ 😀
次に私たち講師陣は、ちょうど上演時間が合った「ウォーター・ワールド」の
ショーを見に行きました。
雨なのに、更に濡れたいという気合の入ったお客さんも
大勢いたようですw
ショーは、笑いと感動のストーリーと迫力ある演出で大盛況でした 😆
続いては、話題の「ハリーポッター・エリア」へ突撃!
エリアに入るのに整理券が必要という、混雑ぶりでした~!
おお~、お城が完成している。
去年からこれを作っていたんですね~。
さて、お城も見たことですし、そろそろ帰ります 🙂
え?何もしてないの!?って・・・?
「していない」ではなく、「できなかった」のです 😥
人が多すぎて 😥
ショップも、物凄い混雑でした><
相変わらず、雨がぱらついていたので、ハリーポッター・カラー(?)の
傘を買ったのですが、人が多くて開けるのも危険・・・。
おとなしく、持って帰ってきました。RISEの置き傘にするので、
ぜひ、見てください(^_^;)
とにかく凄い混雑でした。凄い人気ですね~。
「せめてバター・ビール(ノン・アルコール)だけでも!」と
ダダをこねる和田先生の襟首を掴んで脱出です(笑)
結局、夜までに入れたアトラクションは、
「エヴァンゲリオン4D」のみ;
比較的、空いている時間帯でしたが、それでも1時間以上は
並んだと思います。まぁ、和田も清水も若いので、全然平気でした
けどね(←ウソwww)
夜になり、静かな雨が降る中でのディナー・タイムです。
「雨は全ての風景を芸術にする」と言った写真家がいたそうですが、
本当にその通りだと思います。
夜景を見ながら、静かに時を過ごすのも、良いですね。
そろそろ、閉園の時間が近づいてきました。
出口付近では、記念撮影をしたり、乗った乗り物の話をしたりと
まだ、みんな興奮冷めやらぬって感じですね;
本当に楽しんでくれたようで、良かったです!
宿泊はUSJ・オフィシャルホテルの「ユニバーサル・ポート」です 😀
さて、ここでも「やらかしました vol.3」!
事前に説明したのに、カードキーでドアが開けられない。
2枚のカードのうち、1枚が電気用なのに、気付かない。
土足でいいのに、律儀に靴を脱ぐ。
他にも、高級ホテルのおもてなしに戸惑う生徒たち・・・;
いやぁ~、良い社会勉強にもなりましたね(^_^;)
一日中、歩き回って疲れたと思いますので、ゆっくりと
休んでくださいねzzz
3月16日
おはようございます。二日目の朝です 😀
窓から見えるのは、薄曇りの空
無機質な港湾設備が立ち並ぶ大阪湾
そして、USJの入口へ向かって走る人々 😎
いや~、最高に気持ちの良い目覚め・・・
とはいきませんでしたが、元気よく行きましょう!
今日も朝から「やらかしました vol.4」です。
カードキーを返そうとする。(ほとんどの部屋)
「先生、カギはどこへ返したらいいの?」
「返さなくていいよ。記念に持って帰ったら?」
「え?じゃぁ、また入れるやん!」
「磁気データを書き換えるからムダだよw」
さて、最初の目的地は、大阪・道頓堀です ➡
言わずと知れた「食い倒れの町」ですね。
グリコの看板の前で記念撮影をしたり、お土産を
買ったりしながら過ごしました。
大阪のたこ焼きを、初めて食べた感想を聞いてみると
「中がドロドロで生かと思った~!」by MM香さん!
そうですよね、やっぱり本場の味は違いますよね 😀
「凄かった、二刀流やった!」by Yきー君!
と、職人さんの技術にも驚いたようです。
続いては、京都・東山へ 🙂
清水寺へ参拝です 🙂
しかし、ここも凄い人でした!
ですが、真の敵は人混みでも、坂道でもなく
「花粉」でした。
和田も清水も、くしゃみを我慢しながら、必死で鼻を
押さえて歩きます…!
みんなも、京の街並みを満喫できたかな~♪
あ、見つけましたよ!
テストにも出てくる「景観に配慮された自動販売機」(笑)
さてさて、名残惜しいですが、そろそろ帰る時間です 😥
みなさん、本当にお疲れ様でした 😀
楽しく、良い思い出ができたと思います。
4月からは、いよいよ高校生活がスタートしますね♪
勉強に、部活にと、これまで以上に忙しくなると思います。
大変なこともあると思いますが、このRISEで試練に耐えた経験と、
イベントの楽しい思い出が、みなさんに力を与えてくれるはずです!
ぜひ、これからも大切にしていってください!!
2015.03.15-16
THE 学習空間 RISE
お気軽にご連絡ください♪