岐阜県不破郡垂井町で小学生・中学生の進学や受験のための学習塾に通うなら|THE学習空間RISE
〒503-2122 岐阜県不破郡垂井町表佐513-1
みなさん、こんばんは。
週末の雪が残る中での、月曜日を迎えました。
みなさんは、雪の週末をどのように過ごされましたか?
雪でも関係なく、部活動?
思いっきり、ウィンタースポーツ?
コタツムリ?
雪が降って寒い週末でしたが、
寒いなら寒いで冬を満喫したいものですね。
なお、「コタツムリ」というのは、非常勤講師の
エリー先生が発見者である新種の生物です。
その生態は、カタツムリのようにコタツと共に生活する人(笑)
いませんか?コタツの上にリモコンを並べて動かない人?
物を取るにも、コタツと共にズルズル移動していく人?
さて、今日も時折、雪が舞う中での授業スタートです!
今日の小テストでは、社会で苦戦した人が多かったようです。
鎌倉幕府に関係する記述や、
漢字指定の問題など今回はレベルが少し上がりました。
こういう時ほど、差が出ますね。
いつもと同じように合格していく人。
「今日は落ちた・・・」とツメが甘い人。
そして、「おしかった・・・」と言い訳をする人。
ちゃんと合格している人がいるので、それに及ばなかったのは
事実として受け止めて、また次回、
気合いを入れ直して来てください!
ツメが甘かったのなら、ちゃんとツメて来い!!
おしかったのなら、あと少し勉強時間を増やせ!!!
ということです。
今日の帰り際、こんな会話をしている人が・・・。
「オレ、明日から内申取りに行くで頑張る!
点数で勝ってるのに、内申で負けるの悔しい!」
1年生のうちから、ここまで成績に意識を向けられるのは
大したものです。
RISEでの洗脳のせいかもしれませんが^^;
いずれにせよ、2年後の今頃は、みなさんも受験直前。
テストの点数はなんとかなるかもしれませんが、過去にさかのぼって
内申を上げることはできないのです。
みなさんも、彼に負けないように頑張っていきましょう!
しみず
追伸 3兄弟そろって!
この写真、以前にもUPしたような気がしますが・・・・、
まぁ、いいか!
中1のハクが、二人のお兄ちゃんから受け継いだ
伝統と格式ある服を着て「ガオー!」をやってくれました^^
現在高校1年生のイブキ兄の写真は、探せばデータで残っているような
気がします。うん、確かに撮った記憶があるぞ・・・。
いや、あれはハクが6年生の時だったか?
一番上のオースケ兄の「ガオー」写真は、さすがに残っていないか・・・。
仕方ない、今度着てきてもらって撮ろう(´・ω・`)
お気軽にご連絡ください♪