岐阜県不破郡垂井町で小学生・中学生の進学や受験のための学習塾に通うなら|THE学習空間RISE
〒503-2122 岐阜県不破郡垂井町表佐513-1
こんばんは。
今日は夕方に激しい雨が降りました。
しかし、すぐに上がり、
晴れ間がのぞいてきて良かったです^^
明日からは4連休!
お天気も、良さそうです。
日中も随分と涼しくなってきたし、
秋の行楽を思う存分に楽しみたいですね!
ただ、残念なことにコロナと受験とテストという
問題を抱えている人たちがいます。
コロナは最近、落ち着きを見せていますが、
油断して感染が拡大しないように
注意して行動したいですね。
受験生は、言うに及ばす。
RISEでは21日から、「秋の講座」が始まります。
夏休みの復習を、土日でしておかなければなりません。
高校では、前期期末試験の時期になっています。
ある高校は、この連休を挟んだ試験日程となっています。
「勉強できていいやん?」と言ったら、
『そうやけど、悲しすぎる・・・』
という答えが返ってきました^^;
休みで勉強できる訳ですが、
逆に休み中は勉強以外できないですよね。
この心理作戦は、高校の先生の勝利です。
いずれにしても、みなさんにとって
充実した連休になりますように!
さて、今日は夕方の小学生の授業からです。
5年生クラスでは、「通分・約分」のお勉強です。
「6年生になっても、中学生になっても大切だよ」と言うと、
『学校でも言われた~』とのこと。
そうですね。
慣れるまでは計算が大変ですが、
頑張って練習していきましょう!
6年生クラスでは、分数の計算問題を演習。
休憩時間になったのに、
今日は静かだなぁ~と思っていたら
友達同士で、さっきまでの問題の解き方を
確認したりしていました。
6年生までの基礎計算は大切です。
みんなで、これからも頑張っていきましょう!
夜は中学3年生の授業です。
今日の小テストは、波乱の結果でした。
遺伝の計算問題で引っかかったり、
英語の動詞のミスで点数を落としたり・・・。
「2オチです!」と足早に電話を渡しにきたYくん。
「たまには落ちて可愛いところあるなぁ~
って思われたくて・・・」と
負け惜しみのような言い訳をしているHさん。
その他のみんなも、悔しさがにじみ出ていました。
『だって、惜しかったもん!』
小学生でもできるような、比の計算をミスしたり、
中1で習う三単現を忘れるようでは、
受験生として失格です。
これは、理解不足というより、
集中力が不足していたから。
小テストだから・・・、
と心のどこかに油断があったからでしょう。
それではいけません。
受験までの時間は、確実に減ってきています。
毎日の勉強には、いつも全力で取り組んでいく必要があります。
来週からは、いよいよ講座が始まりますよ。
もう一度、気合いを入れ直して来て下さいね!
しみず
お気軽にご連絡ください♪