岐阜県不破郡垂井町で小学生・中学生の進学や受験のための学習塾に通うなら|THE学習空間RISE
〒503-2122 岐阜県不破郡垂井町表佐513-1
日に日に夕方からの気温の下がり具合が大きく
なっています。
今日も、夜風が冷たく感じました。
「うあ、寒っ!」と思わず声を上げているユウト君;
そりゃ、半そで半ズボンで来たら、そうなるさ 😯
受験生の皆さんにとっては、「体調管理」も勝負に
大きく関わってきます。
仮に、風邪で学校を1日休んだとしましょう。
たった1日と思うかもしれませんが、
その1日の勉強内容を取り戻すために、1日分の
遅れが出ます。
つまり、休んだ当日1日と遅れを取り戻すために
もう1日・・・合計で2日です。
風邪やインフルエンザで1週間寝込んでしまったら・・・と
思うと、恐ろしくなります。
受験まで、無駄にできる時間はありません。机に向かうための準備も、
しっかりと整えておきましょう!
さて、今日の授業は中学3年生♪
数学では「2次方程式の利用」の問題です。
利用の問題では、「何をxとするか」「計算の答えは
答えとして適切か」をしっかりと書く必要があります。
面倒に思うかもしれませんが、テストで減点されないように
しっかりと覚えましょう!
今日の小テストでも、しっかりと問題文を確認しなかった
ばかりに、「やらかしてしまった」人がいました 🙁
これからしばらくは、利用関連の問題が続きます。
言葉のミスにも注意しなければなりません 💡
来週の小テストも難しくなりそうですから、気合入れて
勉強してきてくださいね 😀
社会では人権のお勉強。
今日は「自由権」という言葉が出てきました。
「みんなは、自由なんだよ~」と言ったところ、
「僕らに自由なんてないよ・・・、勉強しなあかんし~ 😥 」だそうです。
うんうん、難しい問題です。
いくら自由と言われても、勉強しなくてもよい訳ではないんですよね。
なぜか?
ブログ上で語るのは難しいですから割愛しますが、これからの
公民の授業を受けていくなかで、ちゃんと答えは出てきます。
「結局は、勉強しないとダメじゃん!」と突っ込まないでください(^_^;)
さて、10月に入り、学校の授業のペースも上がってきたので、
RISEでも気合を入れなおしていきますよ~ 🙂
来週も頑張りましょう 😀
しみず
追伸(今日はこっちがメインかも!?)
本日は3名の表彰式を行いました 😀
まずは、ユースケ 🙂
彼の表彰はこれで3度目!
★300ポイント達成です★
おめでとうございます♪
これまで本当に良く頑張ってきましたね 😀
このポイント表彰が始まって以来、初の快挙です。
300ポイントの景品も、豪華ですよ~♪
今回の目玉は、ハリネズミのウッドクラフト。
自分で組み立てるタイプで、愛着が湧きます。
メモ・スタンドや貯金箱になるんです!
勉強にと貯金に活用してください 😀
そしてシュータローとシカさんは200ポイント達成です!
おめでとうございます♪
夏が終わり、受験勉強が本格化する中で
一気にペースを上げてきましたね 😀
10月ですから、ハロウィーン包装の景品もあります。
達成と併せてハロウィーン気分も味わうことができて
ちょっとお得な表彰になりました 😀
さて、卒業までにもう100ポイント達成できるか!?
小テストを満点で合格し続け、受験対策のテストでも
高得点を取れば・・・できるかな~(^_^;)
とにかく、おめでとう♪
これからも頑張ってください 🙂
お気軽にご連絡ください♪