講師ブログ

講師ブログ

2025.03.21
和田先生
講師ブログ
貴重な体験♫
今日はあったかい一日でした
腕まくりで授業して、そのまま外にも出てました。
小学生から、「その格好はちょっとアホやな」
と言われましたが…
まぁ、「ちょっと」ならいいや(´-ω-`)
あ、今更ながら、わだです!
水曜日は溜めた仕事が片付かず、
急遽、ブログ当番を代わってもらったんです。
新年度に向けて、まだまだやらなきゃいかんことが
腐るほど…いや、もはやサボり過ぎて腐ってる!?
くらいに山積みでございます。
はぁ~、真面目にコツコツ頑張ろう。

と、言いながら、昨日はお休みを頂きました。
中3の授業が無いため、
普通の祝日にお休みが取れたんです。
めっちゃテンション上がるわ
えぇ、もちろん、「休養」なんてしません!
むしろ、「のんびり休養」など、
わだにとっては苦痛ですな\(-o-)/
という訳で、昨日は久しぶりに『城郭巡り』を再開🏯
ホントは山城に行きたいんですが、
花粉が飛ぶこの時期、そんな恐ろしいことは出来んので…。
で、昨日はちょっと遠出をしてみたんです。
行ったことがなかった三重県のお城を攻略。
朝から出掛けて、「津城」・「松阪城」・「伊賀上野城」の
3ヶ所を訪問しました。
再建とはいえ天守がある「伊賀上野城」は人気ですが、
わだはあんまり天守に興味が無いので、
一番、「松阪城」のつくりが好きかなぁ。
そんな様子はまたインスタにアップしようと思います。
まぁ、わだのお休みなんて、
そんなに映えないですけどね(。-∀-)

今日の夕方は小学生の算数&国語。
小5のクラスにお邪魔したら、
「割合」のちょっと難しい問題をやってました。
「定価」とか出てたけど、
今の内に言葉の意味とか理解しとくとイイよね!
けっこう中学生の授業で、
「定価って何?」って聞かれるので…。
間もなく彼らも6年生。
4月からはわだが算数&国語を担当しまーす。
よっしゃー!しぼりまくるぜ!!


6年生は先週の『漢字のまとめテストーMIXー』を返却。
模範解答を配布してからのテストでしたが、
結果は…まぁまぁ残念(-_-メ)
4月からは中1となり、
『小テスト』にもチャレンジしてもらわなきゃいかんので、
ちょっと耳の痛い小言も言いました。
そりゃあ…ねぇ…我々も楽しくワイワイやりたいけどさ、
やっぱやらなきゃいかんことは、
ちゃんとやらなきゃいかんのだよ!
彼らにはしっかり反省して、
こっからまた頑張って欲しいなぁと思います。
と、勉強については厳しいことを言われた彼らですが、
とっても面白い子達が多いんです。
今日も学校であったことを話してくれました。
「あのね、〇〇って子と『物々交換』したよ」
おぉ、『物々交換』って、久しぶりに聞いたわ。
この貨幣経済の時代にあって、
『物々交換』って…なんか素敵(´艸`*)


夜は中1の英語&理科の授業。
今日の理科は「堆積岩」の種類を学習しました。
「凝灰岩(ぎょうかいがん)」って名前とか、
本当に難しいですよね。
なかなか頭に入ってこんかも…
そんなこともあって、この単元では
実際に資料(化石とか岩石)を
触ってもらったりしながら説明します。
今日、みんなに見せてた「露頭(地層が露出した場所)」の
模型は上石津の地層です。
瓶に詰め込まれた土で、
実はわだが小5の時につくった物なんです♪
えぇ、まぁ、18歳のわだだから、
7~8年前くらいのものかなぁ(;・∀・)
そんな昔の(あ、自分で「昔」って言っちゃった…)物が
今、役に立ってる。残しといて良かったわぁ。

  

インスタにも上げましたが、
先日、北高生のそうやくんが授業後にやってきて、
シンガポールのお土産をくれました。
学校の研修で行ったそうです。
貴重な経験が出来て、良かったなぁ♪
そして、我々も貴重な体験をさせてもらいました。
「普通のクッキーと迷ったんですけど、
やっぱRISEはこっちかなぁって…」と、
彼が出してきたのは『ドリアンのクッキー』♫
いや、さすがだぜ、そうやヽ(^。^)ノ
よく分かってるじゃねぇーか!
非常勤のみんなと食べたんですが、
事務所内がすごいことになって…
そうや、ありがとな!!
めちゃくちゃ楽しく(?)頂きました。
そういえば、彼はセントレアから
シンガポール航空でチャンギ国際空港まで行ったそうです🛫
RISE出身のユメちゃんがCAさんとして、
その路線を飛んでるはずだから、
もしかしたら、一緒だったのかなぁ。

今年度の授業もあと一週間。
今年は同時に『春の講座』も行います。
児童・生徒のみんなも、
間もなく年度終わりだね。
最後まで気を抜かずに頑張ろうじゃないか!!

『春の講座』・新年度準備のため、
一週間ほど、ブログをお休みします。
では、皆さん、また来週(^^)/~~~
     わだ

RECOMMEND
この記事を見た見た人はこちらの記事も見ています。

アーカイブ
過去の記事はこちら

塾へのお問い合わせはこちら

お気軽にご連絡ください♪
TEL0584-22-2630
【受付時間】10:00~22:00