
講師ブログ
2025.10.07
清水先生
講師ブログ
見忘れました><;
こんばんは。
今日は曇り空の一日でした。気温も上がらず、
10月に入り、ようやく秋らしくなってきました。
涼しくなるのは大歓迎なのですが、
急に気温が下がると、風邪を引いてしまいます。
注意して、秋を楽しみたいですね。
さて、今日は中学2年生の授業です。
今日の小テストでは、関数の利用問題で、
速さに関する問題が出題されました。
超重要単元のため、今日は特別に
授業開始前に「事前演習」が行われました。
先週の演習で、不安だった人もこれで一安心。
さぁ、全員満点合格だ〜!
と期待していたのですが、皆さん大苦戦(´・д・`)
やはり、利用の問題は手強かったですね。
今日の授業は国語の後、
社会をお休みして、またまた関数の利用問題・・・。
動点移動を徹底的に演習しました。
今日のような問題こそ、
パターン通りに式を立てていけば、
必ず解けるんです!
そこまでが大変だと思いますが、
定期テストでも狙われやすい所ですから
絶対に覚えていきましょう!
しみず
追伸 そこは月見でしょ!
皆さん、昨日の10月6日は中秋の名月でしたが、
お月見されましたか?
そして、今日7日は満月で、いつもより明るく見える
スーパームーンとなっています。
もちろん、私は知らずに家でアニメを観ていて
後からニュースで知りました。
まぁ、室内でもお月見はできますからね(笑)
そうです。ここ最近は、様々な「お月見」商品が
販売されています。
バーガーチェーンの熾烈な競争は有名ですが、
とうとうこんなところにも!

いや、そこは「月見だいふく」に
名称も変えるべきでしょw
なお、味の違いは全くわかりませんでした。
アーカイブ
過去の記事はこちら