
                        
                        講師ブログ
                        
                    
                今年も行ってきました!
                                                     RISEの*・゜ ゜.+° ゜+.゜夏期合宿*・゜ ゜.+° ゜+.゜
                                                     あいにく雨の中の出発となってしまいましたが、心配御無用!
                                                     RISEの合宿では、必ず何か起こります。
                                                     「笑い」と「感動」の合宿の様子をお伝えしま〜す。
1日目 文化会館、集合!
空はどんより曇り空.。oO
                                                     みんながバスに乗るまでは、雨も持ちこたえてくれました!
                                                     神様、ありがとう 
バスに乗り、高速へ上がる頃になると天気は雨に・・・、ヽ`ヽ、`ヽ
                                                     ですが、バスの中ではみんなの晴れやかな笑顔でいっぱい 
                                                     楽しくおしゃべりしたり、お菓子を食べたりしながら山梨県を目指します 
途中の長野県・諏訪湖サービスエリアで、お昼休憩!
                                                     展望レストランへ入って、諏訪湖を眺めながら美味しく
                                                     お昼ご飯・・・の予定だったのですが、今年はこんな感じです 
グレー1色の景色が、信州そばの美味しさを引き立てます・・・と
                                                     苦し紛れの感想(笑)
                                                     ちょっと残念でしたが、お腹もふくれたので大満足でした〜 
                                                     やっぱり本場のそばは違います!
食べて、眠くなるのはわかりますが、到着前のバスで
                                                     早速お休みなのは・・・誰だかわかりますか?(笑)
バスに揺られること、およそ3時間・・・ 
                                                     目的地の山梨県・八ヶ岳高原へ到着です 
到着早々、ホールへ集合して行われるのは
                                                     夏休み前半の総復習!
                                                     お盆休み中、しっかりと復習していたみなさんなら、
                                                     簡単に解ける問題ばかり!
                                                     爽やかな高原の空気の中、ペンがすらすら動きます!
タイムアップのアラーム音は何故か「アヒルの鳴き声」や
                                                     「バイクの音」でした!
                                                     それに合わせて、踊りを披露してくれたソーノスケ君 
                                                     ゲームで歌を披露してくれたタクマ君 
                                                     二人の活躍で、大いに盛り上がった勉強会になりました 
勉強の後は、ご飯まで自由時間♪
                                                     その間にみんなは、アルパカとのふれあいタイム!
                                                     今年は雨で心配でしたが、ちゃんと小屋の中にいてくれました。
                                                     最初はおっかなびっくりだった女の子たちも、慣れてくると
                                                     「かわいい〜」と大はしゃぎでした 
つづいて、夕食前にちょっとお部屋訪問!
                                                     各班、一棟の別荘を貸切です 
                                                     広さも十分、ロフト付の建物に大興奮です!!
あっという間に日も落ちて、夕食の時間になりました!
                                                     食べ放題のバーベキューパーティーの開始です!
                                                     各班、食材を取りに行く係、焼き係、食べ係・・・と
                                                     素晴らしいチームワークです。
                                                     毎年のことですが、女の子が良く食べる 
                                                     何とかは別腹・・・という言葉が現実のものとなっていました;
こちらは、「マシュマロ焼き」!
                                                     関中チームからの差し入れです。
                                                     嫌がらせか?と疑ってしまいました(^_^;)
                                                     いや、焦げ目がなんとも言えない食感で、美味しかったです!
続いては、「パイナップル焼き」!?
                                                     バーベキューですが、なんでも焼けば良いって訳じゃありませんw
こちらは、RISEのテーブルのお世話をしてくださった
                                                     スタッフのアンさんと記念撮影をするセーコさん 
                                                     アンさんは、中国からの研修生だそうです。
                                                     ご馳走様でした 
夜は各自で思い思いの時間を過ごします!
                                                     大浴場で講習の疲れを取るも良し、
                                                     お土産を買うも良し。
                                                     こうして、静かに高原の夜は更けてゆ・・・きませんでしたー!!!
夜中に携帯が鳴ります。
                                                     「先生、Gが出た・・・た、助けて・・・・・」という
                                                     ユメからの救援要請が入ります。
                                                     我らが和田先生がテラフォーマーズを退治すべく、
                                                     出動です(↑二次元ネタでスミマセンw)
10分後、帰還した和田先生から衝撃の事実が明らかにされます;
                                                     「Gではなく、カミキリムシだった・・・」
                                                     どっと疲れが出た1日目でしたzzz
2日目 おはようございます
部屋の明るさで目を覚ましました!
                                                     そうです!!
                                                     外が明るいんです 
                                                     晴れました〜 
そして、高原の朝の空気は冷たい><
                                                     是非、体験してみてください。
                                                     8月にエアコンなしで、ひんやりした目覚め♪
                                                     最高に気持ちが良いです!
さて、2日目は長野県の上高地へ向けて出発です三3
                                                     飛騨山脈の絶景が楽しみですね・・・と思ったら、
                                                     バスの中、ほとんどの人が夢の中へzzz
                                                     きっと勉強の疲れが出たのでしょう。
                                                     夜中まで遊んでいた・・・な〜んてことはないですよね(笑)
そうそう、1日目の夜は雨が降り続いたのですが、明け方には
                                                     上がっていたようです。
                                                     早朝に昆虫採集を開始した班がありました!
                                                     なんと、4時起き!
                                                     ですが、起きた甲斐はあったようです 
                                                     見てください、見事なノコギリクワガタです。
                                                     ミクさんが大切に育てるそうです 
山道をくねくね揺られて、お昼には上高地に到着しました 
                                                     外は晴れ 
                                                     とても良い天気です。
                                                     豊かな自然の中で、散策開始です♪
今年はバスターミナルから各班で自由行動
                                                     大正池、河童橋、明神池など見どころは盛りだくさん。
                                                     こ〜んな道を歩きながら、思い切り自然を満喫できます。
先生班は、河童橋周辺を散策!
                                                     清水が貸したカメラを首にかけて
                                                     坂口先生は「私、一眼レフ系女子」と大はしゃぎ☆゜+. ゜+.☆ 
途中、沢へ降りられる小道を発見 
                                                     前日は雨だったのに、川の水は澄み切っています!
                                                     水を触ろうと降りていく少年の心を持った人・・・そして、
                                                     ボチャン!?
やっちゃいました〜(笑)
                                                     一同、大爆笑でした(^_^;)
大爆笑と言えば、今年も撮れちゃいました!
                                                     漫画のようなワンシーン♪
「はい、チーズ」と同時に人が横切ります(笑)
                                                     「あ、ごめんなさい!」と謝ってくださるのですが、
                                                     そこは「いえ、大丈夫です。お構いなく。」と紳士的に切り返します。
                                                     デジタルカメラですからね(^_^;)
                                                     良い時代になったものです♪
集合時間まで、みんな思い思いに時間を過ごして
                                                     いたようですね。
                                                     名残惜しいですが、帰宅の時間になりました。
今年のRISE夏期合宿は、1日目の天候に恵まれず、
                                                     ちょっと残念でした 
                                                     花火・・・、やりたかったですよね・・・。
ですが、こんな言葉があるのを知っていますか?
                                                     「旅はどこへ行くかより、誰と行くかが重要である。」
みなさんはこの2日間、仲間と共に過ごして
                                                     多くの思い出ができたと思います。
                                                     確かに雨のせいで、できなかったこともありましたが、
                                                     その代わりにできたことがあるはずです。
                                                     雨でも、楽しい思い出ができたでしょ?
                                                     それって、RISEの仲間との旅だったから
                                                     だと思いませんか?
夏期講習も終わりに近づいき、いよいよ2学期のスタートを迎えます。
                                                     2学期からの受験勉強は、ますますハードになります。
                                                     辛いとき、くじけそうなときには、共に勉強した仲間との
                                                     思い出が力を与えてくれるはずです。
さぁ、受験まで半年ほどになりました!
                                                     これからも ALL RISE の勝利目指して頑張っていきましょう 
みなさん、2日間、本当にお疲れ様でした 
                                                     そして、送り出してくださいました保護者の皆様、
                                                     ありがとうございました 
2015年 夏 しみず
追伸
宿泊先の八ヶ岳高原は標高およそ1000m。
                                                     理科の問題にも出てくる「気圧が下がって膨らんだお菓子の袋」の
                                                     撮影に成功しました!
実は、このお菓子!
                                                     ミワコーキ君のお家からの差し入れです♪
                                                     ありがとうございました 
え?写真じゃ判りにくいって?
                                                     じゃぁ、実際に自分で行ってみましょう★
                                                     本当に良い所ですよ〜。ステキな旅になりますよ〜 
































































