
                        
                        講師ブログ
                        
                    
                昨日から急に暑くなって、まだ5月なのに
                                                    夏のような暑さの日中でした 
                                                    春は、もう終わりですかね・・・。
                                                    ちょっと寂しいです 
まだ、梅雨入り前なんですが、この暑さ・・・ 
                                                    今年の夏は暑くなるのでしょうか?
                                                    (まぁ、夏なんで暑いのは当たり前なんですがw)
さて、今日は中学2年生の日♪
                                                    休憩時間に、こんな一幕がありました 
RISEで実施しているガチャの「アタリ券」なんですが、
                                                    今日は大当たりの日だったようです!!
                                                    なんと5枚以上も出ました!
2年生の皆さんの中には、結構な枚数を貯めて
                                                    使いどころを待っている人が多くいます。
                                                    今日は月末の有効期限前ということもあり、
                                                    回した人が多かったようです。
それにしても、よく当たりが出ました 
                                                    2/3の確率で当てて、アメを持って帰る猛者が
                                                    いるかと思えば、その光景を見てチャレンジして
                                                    一発的中!という子もw
更に更に、その光景を見て・・・・
                                                    「先生、オレも・・・・」とチャレンジしたF君。
                                                    残念、ハズレでした・・・・
                                                    そしたら、「先生、もう一回・・・・・」と再チャレンジ。
                                                    残念、またハズレ・・・・・
                                                    「先生、オレ、当たるまでやるわ・・・・」
(ダメだ、完全にガチャに飲まれている・・・w)
                                                    と思ったので私は、
                                                    「いや、今日はやめておいたほうが・・・」と止めたのですが、
                                                    聞き入れてくれませんでした 
さて、結果は・・・・・やっぱり、ハズレ↓
                                                    ガチャってそんなもんですよね。
                                                    当たる人には当たるんですが、当たらない人は
                                                    いつやっても、何回やっても当たらないものです。
でも、最後の消しゴムは「レア」でしたから、多少は
                                                    運も向いてきた・・・・かな?
                                                    (ちょっと、曲がっていたけど、うん気にしない^^
                                                    反対に曲げれば、元にもどるさ・・・・たぶんw)
一方、残念な結果に終わったのは、今日の小テスト><
                                                    不合格者続出でした(T T)
                                                    えー、皆さん・・・・もうすぐテスト範囲表も出て、
                                                    本格的なテスト期間に入るのに、こんな勉強の
                                                    仕方では話になりません!!
今日は、理科で苦戦した人が多かったようですね。
                                                    確かに還元反応の計算問題でしたから、難易度は
                                                    高め・・・・。
                                                    ですが、授業プリントと別の物質の質量を問う問題に
                                                    変わった程度で、さっぱり手が付きません・・・では
                                                    残念すぎです。
学校のテストでも、そうだと思いますが、定期テストって
                                                    単なる「暗記大会」なんですか?違いますよね??
                                                    事前に、出題される問題を教えてもらえば出来る・・・は
                                                    「出来る」とは言いません。
覚えてきた知識を基に、考え、解くという力を身に付けて
                                                    いきましょう。でないと、高校入試の時はどうするんですか?
                                                    その時になって困らないように、今から準備をして
                                                    いきましょう。
                                                    そのための、日々の授業だと思ってください。
それと、もう一つ・・・。
                                                    100歩譲って、計算問題はハイレベル過ぎた・・・・と
                                                    しましょう。
                                                    ですが、その他の語句の問題や、グラフから数値を
                                                    読み取る問題が正解できれば合格ラインに到達する
                                                    ことが出来るのです。
                                                    (ちゃんと考えて作っていますよ^^)
あれあれ、合格点を大きく割り込んでいる人は、
                                                    一体、この1週間で何を勉強してきたのでしょうか!?
                                                    新しく追加になった語句なんて、数えるほどしか
                                                    ありませんよね!?!?
今日は、テストが難しかったからか、授業後も
                                                    残って勉強していく子が多くいました。
                                                    (残されているんじゃなくて、自主的に残って
                                                    お勉強です  )
                                                    自分が納得できるまで、何度も何度も問題に
                                                    取り組んでいましたね。お疲れ様でした。
                                                    でも、こうして苦労して解いた問題は、必ず忘れない
                                                    ものです。
楽しい思い出よりも、辛い思いでのほうが
                                                    忘れにくい・・・・なんて聞いたことがありますが、
                                                    それと同じかもしれませんね。
                                                    やっぱり、自分で苦労して勉強したことって、忘れませんよ♪
                                                    だって、苦労したのに忘れてしまったら、ムダですよね。
                                                    自分の努力・苦労がムダにならないように、また勉強
                                                    しますよね。
再試でお残りとなった皆さんは、自分の勉強姿勢を
                                                    見直してみましょう。
                                                    難しい話ではなくて、簡単に今日の帰り、車の中で
                                                    どういう気持ちになったか・・・を思い出してみるだけで
                                                    いいのです。
「はぁ・・・疲れた。でも出来るようになって良かった^^」
                                                    「はぁ・・・疲れた。あ〜ぁ、今日も遅くまで
                                                    残された・・・・イヤだなぁ・・・><」
私たちも全力でサポートしていますが、
                                                    それは一方的なものではなく、RISEに通っている
                                                    生徒の皆さん全員と共に勝利を目指すものです 
いよいよ、1学期期末テストです!
                                                    勝利目指してガンバロウ!
しみず







