
                        
                        講師ブログ
                        
                    
                夜になって冷えてきました(>_<)
                                                    まぁ、もうすぐクリスマスの時期だから仕方ない。
                                                    それにしても寒いぞ…和田は寒いのはホントに嫌。
                                                    とりあえず、頑張ってもうちょっとだけあったかそうな
                                                    シャツ買おうかな。持ってるシャツ、薄っぺら過ぎてさぶい(T_T)
今日の夕方は小6の英語の授業。
                                                    みんな、先週の木曜日にやった『算数のまとめテスト』の結果が
                                                    気になるようで、「早く返して−!」って…。
                                                    算数の時間に返すから、そんなに焦るなよ(^_-)-☆
                                                    みんな、ブログで平均点もチェック済み。
                                                    和田も忘れてたような数字が彼らの頭の中にはしっかり入ってました。
                                                    「平均より下やったらどうしよう。とりあえず、お母さんには内緒」って子も…
                                                    ちゃんと見せなさい(-_-)/
                                                    という訳で、お母様・お父様、木曜日にテスト帰ってきますので、
                                                    結果が良かったら全力で褒めてやって下さいね!!
                                                    そんな彼らの今日の英語の授業、
                                                    書きの練習と併せて読みの練習を行いました。
                                                    うん。いいですねぇ!楽しそうに発音してくれる♪
                                                    女の子がまだまだ元気ないのは気になりますが…
                                                    それでも、いつも物静かなるたさんが
                                                    段々大きな声で発音してくれるようになったのが嬉しかったですね。
                                                    それから素晴らしい発音が出来るのがこーしんくん・
                                                    テル・ゆーすけくん!
                                                    大きい声でハッキリ発音してくれるいぶきくん・
                                                    ゆーだいくん辺りも素晴らしいですねぇ。
                                                    よし!3学期はどこかで時間使って英語だけで授業してみるか?
                                                    日本語話したら罰ゲームとか!?
                                                    とにかく英語は恥ずかしがらずにどんどん発音することが大切。
                                                    勉強を含め、物事何でもそうですけどね。
                                                    ビクビクしないでやってみること。
                                                    笑われることなんて気にしちゃダメだよ。
                                                    みんな、どんどんチャレンジしろ\(^o^)/
夜は中1の数学・社会の授業。
                                                    いやぁ〜、今日も和田に叱られまくりの彼ら…
                                                    出来るだけ嫌なことは言いたくありませんが、
                                                    学校・勉強をちょっとナメ過ぎです(-_-メ)
                                                    そのくせ努力するメンバーを馬鹿にする。
                                                    これだけは許す訳にはいかんので、
                                                    いよいよ1年生も本気でしぼります!
                                                    そんな中1ですが、頑張ってるメンバーもいますよ。
                                                    『小テスト』見てると、みんなの頑張った跡が見えるんです。
                                                    だから何も「跡」がなくて、当然のように落っこちて、
                                                    ヘラヘラしてたら、そりゃあ見過ごす訳にはいかん!
                                                    まだまだ1年生!今なら「評定」の回復だって出来ます。
                                                    だから諸君!「頑張った跡」と「結果」を見せてみろ(^_-)-☆
あ。タイトルの『屯田兵に〜』は授業後に残された紙コップ。
                                                    自習に来てた中3女の子だと思うんですが、こんな文字が書かれてました。
                                                    「I want to be a 屯田兵(・ω・)うへへ」って…
                                                    なるほどなるほど。将来の夢が「北の大地の開拓」!?
                                                    彼ら受験生、ちょっとお疲れのようです(^_^;)
                                                     ※屯田兵…明治初期、北海道の警備・開拓の任にあたった兵士。
ゴメンナサイ。なんかバタバタしてて、
                                                    写真を撮るのを忘れちゃった(;O;)
                                                    そうだ。写真と言えば、明後日は新HP用の写真撮影。
                                                    お父様・お母様の許可があって、
                                                    「HPに載りたい!」っていう生徒の皆さん、
                                                    ぜひともご協力をお願い致しますm(__)m
                                                                わだ




