
                        
                        講師ブログ
                        
                    
                	生徒のみんなが帰って教室が静かになると、途端に眠くなってくる。
                                                        現在、襲ってきた睡魔と格闘しながらブログ打ってます。
                                                        実は昨夜から今朝にかけて旧校舎の第二教室にあった荷物を
                                                        新校舎の隠し部屋に運び入れたんです。
                                                        寒い中を深夜に大きな荷物持って…
                                                        職務質問されなくてよかった(^_^;)
	夕方は小5の算数・国語の授業。
                                                        1週間に1回しかRISEに来ない彼ら、
                                                        みんな、『ガチャガチャ−クリスマスバージョン−』を楽しみにしてた様子♪
                                                        ところが!授業前にみんなが挑戦して、
                                                        途中でメダルが詰まってしまうという事件が!?
                                                        今回、出来ないと来週の挑戦になってしまう彼ら、
                                                        「え〜、どうしたらいいの??」って凹みまくり(・_・;)
                                                        あまりに気の毒な感じがしたからか、
                                                        後藤先生がネジを外して工事、なんとか帰りまでに復旧させてくれました。
                                                        よかったな、みんな(^_-)-☆
                                                        そうそう。肝心の授業はというと、
                                                        今日は算数で「平均」を勉強しました。
                                                        最初は苦戦してた皆さんも、途中からは「簡単過ぎる」って。
                                                        うんうん。いいねぇ!勉強ってそんなもんだよ。
                                                        出来るとめっちゃ簡単!
                                                        だから皆さん、先ずは出来るようになるための第一歩を!!
	夜は中2の数学・社会。
                                                        今日の数学は「三角形の内角の和」を使った応用問題。
                                                        『ワーク』の章末問題に似た問題が出てて、
                                                        毎年、どこの学校の定期テストでもよく出題される問題を
                                                        扱ったんですが、どういう訳か不破中のみんなは「知らん」って…。
                                                        おまけにテスト後は『ワーク』をきちっりやってる子も少ないから、
                                                        一から解説することに\(-o-)/
                                                        途中、「分からんかったらすぐに言え!恥ずかしがるな!!」って
                                                        言い続けたところ、かいとくん・よしひろくん・けーごくん辺りが
                                                        途中で「わから〜ん」って手を挙げてくれました。
                                                        おう!いいぞ!!塾の説明中は分からんかったら止めてくれたって構わんさ。 他にも『分かったフリ』が居るはずだしね!
                                                        どうどうと「分からん」と言った諸君は立派だ☆彡
	あ−、いかんなぁ…
                                                        『通信』もやらねばいかんし、なんか忙しいぞぉ(+o+)
                                                        生徒の皆さんもあと少しで2学期終了!
                                                        気合い入れてガンバレよ\(◎o◎)/!
                                                                 わだ





