岐阜県不破郡垂井町で小学生・中学生の進学や受験のための学習塾に通うなら|THE学習空間RISE
〒503-2122 岐阜県不破郡垂井町表佐513-1
こんばんは。
今日も暑かったですね^^;
もう、RISEでは普通にエアコンが稼働しています。
コロナ対策で設置した換気用扇風機も、
本来の目的(涼を得る)で使われる季節となり、
嬉しいのではないでしょうか?
さて、今日の授業は夕方の小学生からです!
5年生クラスでは、小数のわり算に入りました。
小数点の位置を移動させて、
あとは計算するだけです。
落ち着いてやれば、簡単かなぁ?
でも、「なぜ、小数点を移動させるのか?」という
疑問がわいてきた子もいるようです。
「そうやって解くから」で、
納得するのもアリですが、
ちょっと具体例を出してみました。
10個のケーキを5人で分けると、2個ずつ。
100個のケーキを50人で分けても、2個ずつ。
つまり、割る数と割られる数は、どちらも10倍すれば
答えは同じ・・・・なんですが、
これも今一つで、
「え、100個も?すごいな!」
「いや、だから2個ずつだって(笑)」と、
友達同士でツッコミを入れながら考えていました。
6年生のみんなも、いつもと同じように頑張って
問題を解いていたようです。
宿題もしっかり出来ていますね。
今度から、英語も追加になるので
お楽しみに!
夜は中学1年生の授業です。
今日は、生物の分類表を学習しました。
みんな魚やカエル、ヘビ、ニワトリといった
代表的な生き物はよく知っていますよね。
「カエルは田んぼにいるでしょ?
もうすぐ鳴き始めるかな~」と言ったところ、
ある子から切実なお願いが・・・。
「先生、一度、僕の家に来てみ!
マジやばいくらいうるさいよ!」
別の子は、
「私、田んぼに向かって
『うるせぇ!』って言ったことある(笑)」
だそうです( ´・ω・)
さすが、自然豊かな地域ですね。
まぁ、そのうち慣れると思います。ドンマイ♪
しみず
お気軽にご連絡ください♪