岐阜県不破郡垂井町で小学生・中学生の進学や受験のための学習塾に通うなら|THE学習空間RISE
〒503-2122 岐阜県不破郡垂井町表佐513-1
今日は、一段と気温が下がってきています 😕
夜、外にいるときは上着を着ていても、涼しいくらい 🙂
10月に入りましたし、本格的な秋の到来ですね 😉
みなさんは、どのような秋を満喫していますか?
やっぱり、「食欲の秋」ですか(笑)?
今日、中1のカズキ君に「清水先生のお腹、ヤバイなw」と
言われてしまいました 😯
なんと失礼な 😯
う~ん・・・、授業後に皆さんから頂いたオヤツを
「少し」食べているだけなのですが・・・
いや、まだまだ大丈夫 😳
むしろ、冬に備えて栄養を蓄えるべし!
↑こういう考え方が危険なんでしょうね
中1のりゅ~き君は「オレ、食べても太らない体質なんやて~
太りたいなぁ~」と言って女子から冷たい目で
見られていました(^_^;)
やっぱり、健康のために「運動の秋」ですね三3
大切なのはバランス。
みなさんもお気をつけてください(^_^;)
さて、今日の夕方は小学生の算数・国語の授業です!
5年生クラスでは、公約数の利用の問題。
公倍数と公約数・・・;
かけ算とわり算を上手に使い分けて解きましょう!
今日も、答え合わせの時に
「あ~!間違えてかけ算しとった~!!」という悲鳴が 😥
まだまだ、ツメが甘いですよ 🙂
問題文をしっかりと読んで、正確に解きましょう。
6年生クラスでは、「距離・速さ・時間」の問題!
問題文をよく読んで、間違えずに式を立てられるようにしましょう。
ちなみに、今、中学3年生の理科の授業でこの内容を
使って運動の様子を調べています。
6年生で習う内容は、中学校でも使うものが多いのですが、
「算数から数学」だけでなく理科でも使うんですね~(^_^;)
今から、しっかりと準備しておきましょう!
夜は中学1年生の授業です 😉
今日の小テストの結果は、とても良かったです 😀
いつもより、多くのみなさんが合格でした♪
おめでとうございます!
あ、言っておきますが、問題を簡単にした訳では
ありませんよ 🙂
テスト自体は、いつも通りの小テストです。
では、何が勝因なのでしょうか?
いろいろあると思いますが、一番大きいのは
「勉強してきた!」ということだと思います。
前回のテストで不合格だったから、物凄く勉強してきた
という人が何人もいました 😀
気合を入れて勉強してこれば、必ず結果は出るんです。
今日は気体の性質の表を中心に、みんな、必死で
覚えようとしていましたね 😀
この姿勢が一番大事!
他の科目でも、覚えなければならない重要な
ポイントがあると思いますので、そこをしっかりと
勉強してきましょう 🙂
2学期の期末テストが近づいてきます。
この調子で一気に乗り切ろう三3
しみず
お気軽にご連絡ください♪