
講師ブログ
気持ちの良い秋空の一日でしたね
そして、夕方には気温がぐっと下がって、
ちょっと肌寒いくらいでした。
まぁ、今日もわだは半袖でしたけど(^_^;)
「さすがに長袖かなぁ」とも思いましたが、
授業中、動き回るから暑くて…。
今日も中2の女の子が、
「わだちゃん、寒くないの?」って聞くんです。
それから、わだをジーと見て、
「寒くなさそうやな」って…
おい、ちょっと待てΣ(゜Д゜)
ボディーの形を見て、
勝手に「寒くなさそう」って決めるなよ!
さて、RISEは一週間、お休みを頂きました。
まぁ、ちょこちょこやることはありますので、
完全休みとはいきませんが、基本的には、
休みに仕事をしないことをポリシーにしてます!
期末テストが近付く10月第5週を休みにしたくないので、
ちょっと前に休みをもってきたんです。
いやぁ〜、なかなかのんびりさせてもらいました♪
生徒のみんなから、「RISEって日曜日も開いとるし、
『ブラック』やな」と言われる度に、
「失敬な!ただの『黒』じゃないぜ。
『漆黒企業・RISE』だ!!」って返してたけど、
まぁ、たまにはこういうお休みもないと(#^^#)
で、これからは仕事ばっかり…
期末テストもあるし、高校説明会、『秋の面談』、
模試、すぐに高校入試もやってくるし、
スーパー忙しい(≧◇≦)
これから冬にかけてのRISEは、
『漆黒』を超える『暗黒企業』となります(T_T)
今日の授業は中2の英語・理科。
不破中の皆さんは今日、
前期の成績をもらったそうですが、
多くの子が自分から成績を報告してくれました。
「初めて数学で『5』とった!」
「体育が『3』やった…よかったぁ」
お、おう。運動が苦手でも『3』になったのは、
君の努力があってこそ。天晴れだ☆彡
それにしても…彼らがあんな風に
自分から成績を報告してくれるようになったことを見ても、
成長したなぁって思います。
ホントに変わったなぁ。
1年生の頃の彼らなら、
聞いても「忘れた」だったのに…
今日なんて「東高に行くためにはこれじゃ無理?
もっと頑張るわ!!」とか、
「内申40あれば北高行けるかな??」
って、現段階で志望する高校名が
彼らの口から出てくるんです。
この1年で大きく成長した彼らに、
もっともっと満足いく評定を取らせてあげたい!
そのために我々に出来るのは、
彼らがテストで結果を出すためのサポートだけですが、
「何とかしてあげたい」と思わせてくれるくらい
今の彼らはキレがあって素晴らしいです。
彼らの成長は『小テスト』でも感じられました。
今日はすごくたくさんの子が合格して、
22時に帰っていきました。
そんな中、ClassⅠでまさかの「一人落ち」となったYちゃん、
休み時間に「どうした?ビックリしたわ」と声を掛けると、
「うん。私もビックリした」って。
まっ、凹むことないさ。たまには失敗もする。
いい経験だと思って、また次回から頑張って(^_-)-☆
それから、不合格になりながらも再試に早く合格したKくん、
「塾に入って、最近、英語が分かってきた。
学校でも英語が楽しくなってきた」って…
おいおい。イイこと言うなぁ。
メダル券をあげたくなりました。
もちろん、あげませんけどね\(-o-)/
欲しけりゃ『小テスト』で結果出して、
自力でGETしやがれ!!
今日、中2の子がこんなことを言ってきました。
「学校帰りさ、車の人が窓からペットボトルとか、
弁当のゴミ投げ捨てたよ」って…
たぶん「大人がそんなことしていいの?」って言いたくて、
わだに話し掛けてきたんでしょうが、
う〜ん。そりゃあ同じ大人として恥ずかしい(-_-;)
と言いながらも、実はわだはそんな奴は
大人どころか、人としても認めていない。
「いい訳ないだろ!アホだ、そいつは!!
ゴミも片付けられん奴が飲むんじゃねぇってんだ!!!」
と、彼に言ったところ、
「やろぉ?お父さんも同じこと言っとった」
って、妙に嬉しそうに反応してくれました。
きっと大人が全部、あんなんじゃないって分かって、
安心したのかも…それにしても、
中学生に「そんなんでいいのか?」って思わせる愚か者、
どうにかならんもんでしょうか??
実は先日、駐車場の草刈りをした際も、
酒の瓶やビール缶が落ちてて…
子ども達にそういうことが如何に愚かで恥ずかしいか、
教室でも時々話していきたいなぁって思いました。
わだ