岐阜県不破郡垂井町で小学生・中学生の進学や受験のための学習塾に通うなら|THE学習空間RISE
〒503-2122 岐阜県不破郡垂井町表佐513-1
今日からRISEでは「小テスト」が再開されました!
テスト終了後、授業も進みはじめましたので、
塾でも、それに合わせていきます!!
2学期のテストまでは、まだまだ時間があります。
だからといって、のんびりとして良い時期・・・という
訳ではありません;
夏休みを挟んでしまったら、忘れてしまうかもしれません(゚ ゚;
ですが、一度、しっかりやっておくと、思い出すのも
楽になります。テスト前になって、
「え?そんなん、やったっけ?」と思うか、
「あぁ、夏休み前にやったっけ・・・・」と思うか・・・
結果は大きく変わってきます 😉
久しぶりの小テスト 😀
みんな、気合十分のようですね 🙂
塾に来てから、一生懸命勉強していました 🙄
「久しぶりやで、ドキドキする~」なんてことを言っている
人もいましたね(^_^;)
そこまで真剣に取り組んでもらえると、私たちとしても
テストの作り甲斐があるというものです 😐
さて、テストが終わって解答用紙を回収しているときにこんな声が・・・・
「オレは見直し、しない!満点以外あり得ない!!」
なんとも大きく出たコメントです 😆
よっぽど自信があるのか、家でたくさん勉強してきたのか・・・・!?
しかし、先生という立場からすると、簡単に満点を出されてしまう
というのも不本意です。
「へぇ~、そこまで大きなことを言うということは、もし、満点じゃなかったら
わかってるよね?」と、笑顔で言うと・・・・ 😀
「あうぅぅ・・・・」と言葉が出ない様子 🙄
「またブログのネタにされてしまうから、黙っていた方がいいんじゃない?」と
笑顔で言うと・・・
「スミマセンでした・・・・・ 😥 」と消え入りそうな声で答えてくれました。
さて、この生徒は誰でしょうか?
今回は、満点こそ逃してしまいましたが、見事に合格した
彼の名誉に免じて、匿名でのご紹介にします。
(まぁ、誰なのかは大体予想できると思いますけど、分からないフリを
してあげてくださいwww)
何はともあれ、こうして塾の小テストに真剣に取り組む姿勢は
大切ですね 😀
英語の授業では、不定詞という超難関単元へと進んでいます
みんな、口をそろえて「わからん、難しい」と言いますが・・・。
確かに難しい単元だと思います。ですが、この単元をクリアできる人と
つまづいてばかりの人との差は、1つのような気がしています。
それは、3用法の区別や使い方の理屈にこだわりすぎて、
「難しい」といって最初から諦めムードが漂っている人たち。
「難しい話は気にしない!小テストのために覚えてくるわ!!」といって、
練習を始める人たち。
さて、どちらのパターンだと勉強が出来るようになっていくでしょうか?
答えは決まっていますよね~ 😀
ということで、諸君、来週までに不定詞の3用法の練習を徹底的に
やってくるのだ 🙄
やっていくうちに、自然と覚えて出来るようになっていきますよ♪
まぁ、楽ではないと思いますが、何もしなかったら絶対に出来るようには
なりません。まずは、一歩(ノート1行w)踏み出すことです 😉
期待していますよ 😀
しみず
お気軽にご連絡ください♪