岐阜県不破郡垂井町で小学生・中学生の進学や受験のための学習塾に通うなら|THE学習空間RISE
〒503-2122 岐阜県不破郡垂井町表佐513-1
今日はちょうど良い陽気だったと思います 😀
適度に風も吹き、心地よい日中を過ごすことが
できました!
一年中、こんな天気だといいのですが・・・
無理ですよね(^_^;)
さて、今日の夕方は小学生の算数・国語の授業です♪
5年生クラスでは、小数の文章問題に挑戦です…!
難しそうに思うかもしれませんが、いつも通り式を
組み立てるだけでOK!
そこから先の計算が「小数」になるだけです。
ですが、メートルとセンチメートルが混ざったりするので、
よ~く考えないと正しい式になりません。
みんな、けっこう苦戦していましたね 😥
計算ミスも、ちらほら・・・・。
これではこの先、どんどん難しくなっていく勉強に
ついていけるか心配です。
ということで、来週は「確認テスト」を行います 🙄
内容は、今日の授業で進んだところまで。
小数点の位置などに注意して、しっかりと復習してきましょう 😉
6年生クラスでは、文字を使った式!
実際に計算して、文字に当てはまる数を求める練習です。
今日の内容、実は、中学1年生で習う「方程式」と同じことを
やっています。
もちろん、中学校ではもっともっと複雑な計算を習うのですが、
基本的な考え方は今日習ったことと同じ 💡
ということは、もう中学校の問題の中に、自分が解ける問題が
ある!ということになります。
そう考えると、なんだか嬉しくなりますよね 😀
そうです、その気持ちを大切にして、これからもどんどん
新しい内容を覚えていきましょう 😉
続いて夜は中学1年生の授業です 😀
今日の英語の小テストは、いよいよ文法の問題が登場!
これまで、曜日や月の単語を覚えてきた皆さんにとっては
随分と簡単に感じたかもしれませんね。
ですが、油断してはダメですよ 😎
単純に単語を覚える数は少なくなりました。ですが、それに
代わって「文のきまり」などを覚えていかなければなりません。
今日は I am と I’mの違いを理解し、語数に従って解答しなければ
なりませんでした。
これから、こうした細かい内容がどんどんと増えていきます。
今日のテストで、ほっと一息ついている皆さん…!
あまり気を抜くと、思わぬところでミスをしてしまいますよ…!!
来週へ向けて、今日習った文法をしっかりと練習してきましょう 😉
しみず
追伸
保護者の皆様、いつもご送迎ありがとうございます 🙂
今日はおもし・・・・っと、ユーモアあふれる
エピソードをご紹介したいと思います(^_^;)
小テストがスタートした頃は、残念な点数ばかりで
居残り続きだった一人の生徒。
ですが、ここ最近は調子を上げてきています。
自習室へ来て、必死に勉強している姿も頼もしい。
そして、今日は両方合格でした!!
おめでとうございます 😆
そして、車へ向かいお迎えに来てくれたお母様へ
笑顔で合格の報告です 😆
「合格したよ!」
お母様も、「奇跡!奇跡!!」と
大変、お喜びでした 😀
奇跡という言葉の意味に、深く突っ込むのは
野暮ってもんです 😛
それくらい嬉しかった、ということです。
この調子で、次回以降も奇跡を起こしてね 😉
お気軽にご連絡ください♪