講師ブログ
今日、しゅんたくんが「中秋の名月、
写真に撮った!」って見せてくれました
デジカメの画面には点のような満月。
思わず「ちっさ!」って言ったんですが、
「ちょっと見てみ。ほら、でっかいよ」ってズーム!
おぉ−!!正しく名月(#^.^#)
満月で迎える中秋の名月は8年後。
しゅんた、貴重な写真をありがとな(^_-)-☆
今日の夜は中1の英語・理科の授業。
本日の『小テスト』、英語は前回の問題をちょこっと変えただけ。
みんなには先週、そう予告しといたので、
たくさんの子が自主ノートに書いたりして勉強してきたようです。
特に頑張って結果を出したのが関中のかほさん♪
「今日、受かりました!」って嬉しそうでしたね。
かほさん、お見事
それから理科の『小テスト』。
今日は「密度の計算」ばかりをいっぱい出題しました。
グラフや表を入れたり、けっこう難しくしたんですが、満点が続出!!
難しい単元だからこそ、授業前にいつも以上に勉強したそうで、
みんな、すごくよく出来ていました(#^.^#)
うんうん。やれば出来るじゃないか、諸君☆
さて、今日の理科の授業でのこと。
「白い粉の見分け方」っていうのがあるんですが、
そこで「片栗粉(デンプン)が水に溶けるか」って問題が出てくるんです。
結論から言うと溶けません。
これはデンプンに含まれるある種の糖類と
水分子、それから水分子から得られる熱エネルギーが
関係するんですが、難しく考えずに、
みんなには「母ちゃんの料理してるとこ見てれば分かるだろ?」って
言ったんです。でも、みんな「溶ける」・「溶けない」が半々くらい。
するとこーへーくんが言いました。
「溶けるよ。料理の時に『水溶き片栗粉』っていうやん」って・・・
それでみんな一気に「溶ける派」に(^_^;)
答えは違ったが、ああいうのイイ!
そうやって頭使って勉強しないとね♪
ちなみに「溶く」は均一な液状にすることで、
「とかす」こととは別なんですね。日本語、難しい(>_<)
それからもう一つ。デンプンは溶けないから、
水溶き片栗粉もしばらく置いておくと沈殿し始めます。
それが溶けない証拠だよってみんなに伝えようと、
「母ちゃんがさ、水溶き片栗粉作ってしばらく置いといたら、
その後どうなっとる??」って聞いたんです。
すると、テルが素晴らしい答えをくれました。
「キャベツ切り始める」
・・・いや、母ちゃんじゃなくて「水溶き片栗粉」の方だ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
今日も高校生がたくさん数学の質問に来てくれました。
昨日、何人かが「問題集の答えに解説がなくて、
全く分からん」なんて言うから、
彼らが「分からん」とチェックした問題(めっちゃありました!)、
昨日の夜、後藤先生と和田で手分けして解いて、
全部解説を作りました。もうホントしんどかったなぁ。
約束したからヨレヨレになりながらやり切ったけど・・・。
それを見たみんな、「コレ(解説)欲しい!」って言ってましたが、
いや、先ずは明日くらいまでは自力で努力しろ!!
それでもダメならコピーあげるよ
その代わり・・・分かってるよな??
何としてもガツンと点取ってこい
下の写真はゆーなさんにあげたミルキーの飴。
なんと、紙に「大吉」って文字が!?
知らんかった。和田も「大吉」出るまで食べよう
今日は久しぶりに高1・こってぃーが登場!
電話してきた時も「元宴会部長、こってぃーです」って。
そう。彼は昨年度の中3の宴会部長。
この男、黙ってればイケメンなんですが・・・
とにかく繰り出すギャグは毎度すべる。
教室に寒い空気を生み出す、別名『アイスマン』
そんな男が久しぶりにRISEで一発芸を披露。
自信満々にやり切りました。
「羅生門!!」(写真↓)
・・・う〜ん。もうすっかり冬ですなぁ\(-o-)/
わだ