岐阜県不破郡垂井町で小学生・中学生の進学や受験のための学習塾に通うなら|THE学習空間RISE
〒503-2122 岐阜県不破郡垂井町表佐513-1
今日も秋らしい1日でした。
夜は、少し涼しいですから、風邪などひかないように
気を付けましょう!!
さて、昨日の夜に頑張って飾り付けをやったので、
一気にハロウィーンらしくなったRISEです!
高1のミズヨさんから「すごいですね~、今年も!」と
言ってもらえました 🙂
いやぁ~、頑張った甲斐があります 😀
しみずが「和田先生が張り切っているからね~^^;」と
答えると・・・
「え?そうなんですか!カワイイから、てっきり後藤先生かと
思っていました~(笑)」だそうです。
みなさん、ご承知だと思っていましたが、その通り(^_^;)
RISEのイベントで一番楽しんでいるのは、あの人なんです;
今日の夕方は小学生の算数・国語の授業からです 🙂
5年生の算数は、いよいよ分数の足し算に入りました。
分母をそろえて計算しなければなりません 😯
そこで役に立つのが、この前まで勉強していた「公倍数」です!
分数の計算に、上手に使えるように練習していきましょう 😀
6年生クラスでは、「速さ」の問題三3
みんな、公式はしっかりと覚えられてきたようですね 😀
つづいてマスターしてほしいのは「単位変換」です。
時速や分速のように、速さの表し方はたくさんあります。
自動車の速さは時速○kmのように言いますよね?
身近なところでも使われているので、イメージしながら
解いていきましょう 🙂
休憩時間には、小学生のみんなもハロウィーン・ガチャに挑戦!
どんなお菓子が出てくるのか、楽しみです 🙂
友達同士で交換したり、数を競ったりして楽しんでいました 😀
ですが、一つ残念なことが・・・・
そう、アタリが出なかったんです 😥
ガチャですから、運次第・・・。仕方ないですね・・・。
気持ちを切り替えて、また来週チャレンジしてください 😉
夜の中学1年生授業は、超・ハード 😥
英語は「3単現のs」!!
この内容を理解できるかどうかで、今学期のテストの勝敗が
決まります。
まず、「人称」とう考え方が難しい 😥
そして、sをつけなきゃいけないんですが、不規則変化する
単語もある 😥
大変ですよね・・・ですが、みなさんならきっと乗り切れるはず 🙂
夏以降、調子を上げてきている子も多いです!
徐々に点数を上げてきたHさんは、ついに今日、両方合格でした♪
Mくんも、苦手だった英語で合格 💡
聞くと、家でかなり勉強してきたんだそうです。
そうです。授業で習った内容をしっかりと復習してこれば
心配はいりません 🙂
どんな難しい単元でも、RISEの小テストをステップにしていけば
乗り切ることができます!
次回のテストでは、「3単現」をしっかりと書けるかどうかで
合否が分かれると思います。
練習、頑張ってください 🙂
しみず
追伸「祝 中学1年生 100ポイント達成 第一号!」
おめでとうございます 🙂
本日、カイト君の表彰式を行いました♪
中1では、彼が初めて達成で~す 😀
本当によく頑張りましたね。
4月からスタートした授業も、あっという間に半年が
過ぎようとしています。
この学年からも、ついに達成者が出ました!
いや~、感慨深いです 😉
みなさん、これからも頑張ってください。
カイト君のお母様も大喜びでした 😀
明日の晩御飯はご馳走ですかね?(笑)
これからは、200ポイントを目指す新しい戦いが始まります!?
次もトップで達成だ!
頼むぞ~ 🙂
お気軽にご連絡ください♪