講師ブログ

講師ブログ

2025.02.15
清水先生
講師ブログ
色々と久しぶりです。

こんばんは。

 

先週の大寒波のせいで、寒さに慣れたのでしょうか・・・。

ここ数日は寒いと言っても、それほど辛く感じません。

ただ、油断してはいけません。

来週には、再び寒波が襲来する予報となっています。

所によっては、10年に1度の寒さ・大雪になる可能性もあるとか。

(ん?先週も「今期最強」と言ってませんでしたっけ^^?まぁ、いっかw)

受験生の皆さんも、そうでない皆さんも、

十分に寒さ対策を行いましょう!


さて、今日は午後から「入試対策直前講座」です。

1、2年生の学年末テスト対策がありましたから、久しぶりの講座ですね!

今日は公民分野の総仕上げを行い、

その後、数学の証明問題に取り組みました。

社会では調子が良かった子も、

数学に入った途端にスピードが落ちていきました。

過去に出題された証明は、本当に難しいです。

「これ時間内に無理やろ?」と思うようなレベルです。

ただここ数年は、そこまでぶっ飛んだ難易度のものは

少なくなってきているようにも感じます。

あ、だからと言って油断してはダメですよ!

こうやって、講座で鬼のような過去問に取り組んだら、

当日の問題の難易度によっては、簡単に思えるかも・・・?

という話です。

いずれにせよ、頑張っていきましょう!


ところで、入試まで20日を切って、

いよいよ追い込まれてきた皆さん。

メンタル的にもキツい時期ですよね。

心中お察し申し上げます。

ある子は、廊下をゆっくりと歩きながら、

「教室に入ったら勉強しなあかん。嫌や!」と

呟いていました。

その時間を無駄にせず、勉強すれば・・・と

言うのは簡単です。

こんな時、どんな言葉が一番励みになるのでしょうか。

塾講師を何年勤めていても、明確な答えは出せません。

ただ、言えるのは、先輩たち皆が乗り越えてきた

試練であることと、入試が終われば楽しい春休みが

待っている、ということです。

時には気分転換に、入試のその先のことを

考えてみるのも良いかもしれませんね^^v


夜は中学2年生の授業です。

テストの手応えはどうでしたか?

「できた!ってか、先生が大体教えてくれた!」と

威勢の良い声が聞こえてきました。

最近は、採点を終えた先生が、

返却前に「良かったよ」などと教えてくれることも

あるようです。

「よし!じゃぁ、言ってみろ!」と聞いてみたのですが、

「それはさすがに恥ずかしい・・・」だそうです^^;

残念ながら、「ヤバい・・・、もっと勉強しとけばよかった・・・」

と口数が少ない子もいました。

ただ、「時間配分を間違えなければ出来た!」と

手応えは感じている様子です。

数学は証明、理科は計算・・・と、確かに難解な単元が

テスト範囲になってしまったのは不運としか言いようがありません。

次のテストは3年生になります。

受験生としての大事なスタートになります。

頑張っていきましょう!


しみず


 


追伸 表彰式を行いました!


もかさ〜ん!

まりかさ〜ん!

そうし〜!

  

テスト対策期間だったため、

ちょっと遅くなってしまい、申し訳ない><;

ただ、これで切り良く来週からの小テストに臨むことができますね!

もかさんは今回で、400ポイント達成!

記念品の大きさに「おおぉ〜」と、みんな驚いていました。

頑張れば、1年に2回達成も夢じゃない!

負けないように頑張っていこう!!

RECOMMEND
この記事を見た見た人はこちらの記事も見ています。

アーカイブ
過去の記事はこちら

塾へのお問い合わせはこちら

お気軽にご連絡ください♪
TEL0584-22-2630
【受付時間】10:00~22:00