
講師ブログ
こんばんは。
梅雨が開けて厳しい暑さの日が多くなってきました。
今日も、岐阜には熱中症警戒アラートが発表されていました。
テストも終わり、これから夏の大会に向けて
部活の練習にも力が入る時期かと思います。
体調管理に気を付けて、頑張ってください!
さて、今日は中学2年生の授業です。
先週は不破中の皆さんが研修でお休みでしたから、
2週間ぶりの小テストになります。
いえ、中テストになりました∑(・∀・; )
連立方程式の利用問題ですから、
問題数は少ないのですが、金額や人数などの
数字が出てくるので、計算も大変・・・。
しっかり勉強する時間はあったはずです。
ここはなんとか合格しておきたいところ。
結果は、危なげ無く満点合格していく子がいる一方で、
全く歯が立たない子もいました。
連立方程式の利用には、
いくつかのパターンがあります。
全部覚えるのは難しいことです。
しかし、塾の小テストでは
数パターンを覚えれば良いのですから、
やってできないことはありません。
来週は、必ずパターンを覚えてきてね!
しみず
追伸 まだ終わりません!
2年生の皆さんの中には、
研修でお休みした子も多かったため、
「七夕ガチャ」を1日延長しました^^v
飾り付けは、昨日の夜に外したのに、
なぜかガチャガチャだけが残っている、
という不思議な状況です(´・ω・`)
まぁ、楽しいイベントですから、
1日くらい問題ないでしょう。
最終日、見事に当たりを引いた皆さん、
おめでとうございます!
短冊に書いた願いは叶いましたか?
追伸その2 表彰式を行いました。
さなみさ〜ん!
はる〜!
そ〜し〜!
おめでとうございま〜す!!
2年生もClass1を巡る戦いが熾烈になってきました。
その成果として、最近合格している子は
どんどん合格して、ポイントを積み上げています。
夏休みまで、あと少し。頑張りましょう。
そして、この好調のまま、夏を乗り切って
休み明けの期末試験に臨みましょう!
「かわいいポーズで!」って言われていたのに、
皆さん、意外と普通ですね・・・。
普段は元気なのに、照れ屋さんなんですね(´・ω・`)