講師ブログ

講師ブログ

2025.09.20
和田先生
講師ブログ
日曜日の朝の声。
今日は雨が降ったり止んだりの
スッキリしない天気の一日でしたね。
ようやく最近になって、
ちょこちょこ雨が降るようになってきましたが、
夏の水不足が植物の生育や、
虫の成長に影響を与えているそうです。
一昨日・昨日と庭の草刈りをしましたが、
いつもの年に比べて、コオロギが少ない…。
代わりに、ショウリョウバッタが異常に多いんです。
セミも西日本に多いはずのクマゼミが増え、
アブラゼミの活動期間が短かったように思います。
「昔より夏が暑くなった」って言われても、
「昔のことを忘れてるだけじゃないか?」
なんて、少しだけ思ってたんですが、
生き物の様子を見てると、「そうかもなぁ」って、
改めて思うようになりました(^^;

今日の授業は3年生の英語&理科。
久しぶりの『小テスト』は…う~ん。
英語がなかなか残念(-_-メ)
確かに夏休み後、全体的に成長は見られます。
が、このペースでは拙いぞ!
公立高校入試まであと160日。
私立高校入試はその前にやってくるし…。
もはや遊んでる余裕なんて無いんだ!!
今ならまだ英語の勉強に時間が使えるんです。
入試が差し迫れば、戦略的に考えて、
英語の勉強に時間を費やすことは難しくなります。
すぐに動くべし(゚Д゚)ノ
再試の終了時、Kさんが
「もう1問、問題出して!出来て帰りたい!!」って。
おう!そのガッツが大事だぜ。
また週明けから、自習室で頑張ってよ♪
 
 

自習室に中1の子達が来てました。
16日からの『小テスト』再開に合わせ、
再試も以前の厳しい基準に戻しました。
彼ら、「ヤバい!もう再試はあかん…」って、
ずいぶん堪えたようですね(´艸`*)
最近、わだが再試に入ってるんですが、
1年生からは「(わだは)人の心が無いんか!?」
2年生からは「鬼過ぎ…いや、魔王や!」
と、散々な言われ様。
「あー、悲しいわぁ。心の中で泣きながら、
君達のために厳しくしてるのに…泣くわ。
いや、もう病む」と返してやったら、
「はぁ!?俺らをいたぶってイキイキしとるやん」だって。
アハハ、バレた(≧▽≦)/
うっさいわ!!わだに文句言ってる暇があったら、
結果出すために励め!!!
諸君、期待してるぞ!
 
 

そうだ。「根性」で思い出した。
「根性は自身の成長に必要」という
20代が多くなってるって記事を見ました。
ちょっと間違えばハラスメントにされちゃう『根性論』、
わだも大事だって思います。
『根性論』だけで「ガンバレ」っていうのは、
無責任で論外ですが、でも、勉強も仕事も、
根性無い奴は無理です。
楽しくないこと・望まないことをやるんだから、
「根性」…というか、「覚悟」がなけりゃ戦えん!
いくら「戦略」・「戦術」を整えても、
困難な状況を打開するために、
本人の強い気持ちが一番大事ですよ。
それに勉強は「覚えよう」という気持ちが無い内は、
ノートにたくさん語句を書こうが、
そりゃただの模写で、
もはや罰ゲームレベルの無駄な作業。
だから、やっぱこれからも、
「根性入れてやりやがれ!!」と、
発破かけ続けようと思います(^^)/

金曜日の小学生の授業の時、
タツキくんがこんなことを…
「あのさ、朝になると『くっくるー』みたいに
鳴く鳥居るやん?アレって何やろ?
日曜日の朝、あの声聞いて、
『あー、日曜日の朝やなぁ』って思う。
そういう気持ち、分かる?」
周りの友達は「何言っとるの?」って顔してましたが、
うん!すっごい分かる(≧◇≦)
そう、あいつね!「ヤマバト」ですねぇ。
毎朝、鳴いてるはずなのに、
休みの朝は特別に聞こえるんですよ。
「わだと同じ人が居たんだぁ!」って、
妙に感動して、嬉しくなっちゃった♬

みんな、「ハロウィン飾り、いつやるの?」って、
すごく楽しみにしてくれてるみたい(^▽^;)
10月に入ってちょっとしたらかなぁ??
今、非常勤の先生達と相談中。
だって、頑張っても午前3時とか4時までかかるから…
大学が全休か午前休の皆さんじゃないと参加出来ん。
「もっと規模を小さくすれば?」って思われそうですが、
そんなことしたら、みんな、ガッカリするでしょ??
それにさ、非常勤の先生達も元RISE生ですからね。
「中途半端ならやらねぇ!」ってのが、
しっかり身に染みてる、ちょっと「変人」ばかり。
さぁ、みんな!!
変人どものホンキ、楽しみにしといてよ(V)o¥o(V)
        わだ

RECOMMEND
この記事を見た見た人はこちらの記事も見ています。

アーカイブ
過去の記事はこちら

塾へのお問い合わせはこちら

お気軽にご連絡ください♪
TEL0584-22-2630
【受付時間】10:00~22:00