
講師ブログ
こんばんは。
今日も日中はよく晴れて
爽やかな一日になりました。
「いい天気だなぁ〜」と、
気分よく玄関を出るのですが、
車までたどり着くと、「!?」。
フロントガラスには何やら斑点が・・・。
どうやら、花粉や黄砂の飛来は
まだ続いているようです。
週末は、また洗車だな・・・。
キレイにしても、
お出かけする予定はないですが^^;
さて、今日は夕方の小学生の授業からです!
金曜日は算数と国語です。
5年生のクラスでは、簡単な自己紹介のあと、
早速、整数と小数の勉強がスタートしました。
塾なので、違う学校のお友達と一緒に勉強する、
という不思議な空間です。
ですが、春の講座で一緒だった子もいるので、
もう、みんな最初から友達だったように仲良しです^^
問題演習を学校別対抗戦にしようか
と思っていたのですが、
あまりに仲良しになっていたので、
分けるのは心苦しい・・・。
結局、男女対抗戦になりました(´・ω・`)
6年生クラスも、新しい仲間が加わってスタートです!
今日は線対称と点対称な図形について。
ちょうど、水曜日の英語で練習したばかりの
アルファベットを使った練習問題でしたね。
英語も算数も、6年生から中学校へつながっていく
大切な内容ばかりを習います。
頑張っていきましょう。
夜は1年生の授業です。
今日は2回目ということで、
みんなの表情も硬さが取れてきました。
休憩時間に「歯を一本ずつ順番に押していき、
ハズレだと上あごが降りてくるワニ」
のゲームで盛り上がっている様子などは、
まだまだ小学生ですね^^;
しかし、それも今日まで。
来週からは、いよいよ恐怖の
「小テスト」が始まります。
アルファベットはもちろんですが、
その他の科目でも、字が汚いと×になります。
覚えることも、これから増えていくので
大変だと思います。
しかし、それはこの先3年間の中学校での
勉強の大事なスタートの一歩なのです。
気合い入れていきましょう!
しみず
追伸
不破中では、今年度の1年生から
ジャージのデザインが新しくなりました。
今日はほとんどの子が新ジャージで登場!
黒を基調とし、ブルーのラインが
アクセントになっていてお洒落です。
伝統の赤タイ、青タイはいかにも
「中学生!」って感じですが、
生徒の皆さんからは「ダサい」と不評でした。
冬でも半ズボンで我慢する子がいるくらいですから、
当人たちにとっては切実な問題だったんです。
1年生のみなさんは、その心配はなさそうで良かった(笑)
今後、3年間かかって、不破中のカラーが
塗り替えられていくのですね・・・。