
                        
                        講師ブログ
                        
                    
                昨日までの雪もやみ、積もった雪もすっかり溶けて
                                                    しまいましたね
                                                    車通勤の身としては、ありがたい限りなんですが、
                                                    本格的に「雪遊びをしたい!」と思っていた皆さんに
                                                    とっては、今回の雪は少し足りなかったかもしれませんね 
ところで、望む人も望まない人もいるかと思いますが、
                                                    明日から天気は荒れ模様のようですね
                                                    雨の予報を聞いて、「やった〜!持久走が中止になる!!」と
                                                    喜ぶ声が聞こえてきました。
                                                    やっぱり、長距離走が苦手な子って多いのですね 
まぁ、タイミングよく雨になったらラッキーかもしれませんが、
                                                    今回はそんなのん気なことを言ってられないかも
                                                    しれませんよ。
                                                    北海道では、数年に一度の大雪になっているそうです。
                                                    明後日以降、本州でも寒気の影響が出てくる予報となっています。
                                                    雪合戦・・・・じゃなくて、大雪に備えて、準備をしておきたいと
                                                    思います!
さて、寒い寒い週明けとなった月曜日ですが、元気よく
                                                    中学2年生の授業からスタートです♪
RISEでは、今週で2学期の通常授業が終了となります。
                                                    2年生の月曜日授業は今日で最後!
                                                    最後なので、気持ちよく小テストを合格して帰りたいところです!!
ところが、今日の数学の小テストは「証明問題」です
                                                    ちゃんと書けるかなぁ〜と心配していると・・・・、
                                                    開始前には「先生、証明のテストやろ?なら、余裕やわ〜」とか
                                                    「受かる気しかしん!」といった心強い声が 
さてさて、結果は・・・!?
                                                    見事、合格の皆さん、おめでとう 
                                                    いやぁ〜、テスト前に大きなことを言っていた皆さん、
                                                    合格できて本当に良かったですね!
                                                    もし、不合格だったら何を言われたか、わかったもんじゃない(笑)
一方で、「なんで?」というような失点で、不合格になってしまった
                                                    人もいましたね
                                                    まず、証明問題では、決められた通りにしっかりと解答を書くことが
                                                    求められます。ということは、頭で解っていても、ちゃんとした
                                                    解答を書くことができなければ、点数はもらえません
記号を正しく、使って書く。アルファベットの順番は、対応する
                                                    順番で書く・・・・。
他にも細かいきまりがたくさんあります。そのため、証明問題は、
                                                    好き嫌いがハッキリ分かれる単元でもあります。
                                                    「わからへん〜」「嫌い〜」と言っていては、何も進みません。
                                                    まず、決められた内容を確実に覚えることから始めましょう 
しっかりとパターンを覚えて、当てはめてしまえば、意外なほど
                                                    簡単に書けてしまうのが証明問題です。
                                                    次回のテスト範囲では中心となって出題されますので、
                                                    今のうちからしっかりと準備しておきましょう!
しみず
追伸 ☆「今日のエライ!」☆
休み時間に、学校のワークの問題を質問してきた彼に
                                                    尋ねてみました。
                                                    「あれ?こんな時期に提出があるの??」
                                                    「いや、もうすぐ冬休みやで、その分を早目にやっとこうと
                                                    思ってさ」
学校の授業が済み次第、ワークを消化していく・・・。
                                                    素晴らしい勉強計画です。エライ!
冬休み中に、のんびりしたいだけ!?
                                                    それでも、そのために前倒しで消化しておこうとするのなら
                                                    全然、大丈夫♪
最終的には、提出期限前やテスト前に慌てなくて済みます 
                                                    これからも、この調子でガンバレ!







