
講師ブログ
昨夜は雨ザーザーでしたね。
そして、午前中は日差しもあって暖かくて♪
と、思いきや、夕方になったらまた冷えてきて(>_<)
風邪気味の子が多いけど、そりゃあ体調も崩すわ。
先週の14日に厚生労働省が『インフルエンザ流行入り』を
発表しましたが、そっちも心配ですね(/ω\)
例年より2週間『流行入り宣言』が遅いから、
いつもよりもピークも遅くなるのだろうか??
そこら辺はよく分かりませんが、
中3&高3ともに私立受験のピークの2月上旬に
重ならないといいけど…とにかく、心配が尽きないなぁ。
本日は中3生の数学・社会の授業。
2学期の月曜日授業は今日で最終回です!
いやぁ〜、みんな、ホントにお疲れ様でした。
そして、今日で中3の月曜日の『小テスト』も最終回\(^o^)/
という訳で、社会の『小テスト』は
「地理・歴史・公民に出てくる数字を使った
簡単な計算問題」…???
もう意味分かんないですよね^_^;
つまり、社会の問題と小学校の算数を合体させてみたんですが…
みんなから「え?何言っとるの??」・
「はぁ!?最後にそれ?変態かよ!!」とクレーム…いや、
超暴言の嵐。あぁ〜、もうホントに悲しいわ(T_T)
最終回だからって、みんなのこれまでの頑張りを思い返しながら、
嫌がらせ…あ、いや、愛情を込めて作ったのに…。
テスト中、チラッと目が合ったおりえちゃん、
「おい!ふざけんなよ!!」って目でしたね(;^ω^)
そんな今日のテスト、皆さん、お楽しみ頂けましたでしょうか??
結果は予想通り、散々なものでしたが、
さすがはMr.けーご!
『2学期間、小テスト無敗』の記録をしっかりキープしてくれました。
ちなみに、ごく僅かな子達が気付いてくれましたが、
今日の『小テスト』のタイトル部分に
マイクロ文字を隠しておきました。
「再試無し」ってね(^_-)-☆
ハクちゃーん、
300P達成、おめでとう\(^o^)/
さすがは生徒会長・ハクちゃんだぜ!!
よく凹む男だけど、一方ですごい爆発力も持ってて、
見ててホントにおもしろい男です。
小学校の低学年の頃は恥ずかしがりで、
ほとんどしゃべらないカワイイ少年でしたが、
今ではすごく精悍な顔立ちに…
アホな話で一緒に盛り上がれるし、
こんなに成長してくれて嬉しいぜ(#^^#)
さてさて、最後はちょっと真面目なお話。
先日、高校生と話してて、
「すぐ就職やもんなぁ。怖いわぁー」なんて言うんです。
何が不安なんだろう?…と思い、聞いてみると、
「上司とかにいびられまくって、毎日、辛いかもしれんし」
だって…アハハ(*^▽^*)
そんなことを今から考えてどうすんだよ!
そういえば先日、こんな番組やってたなぁ。
『仕事は見て盗め』はもう古いのか?
多くの若者が「そんな考えは非効率的。
全部、教えればいい」って言ってました。
現在、管理職の人もそう言ってるのには驚きましたが…
まぁ、確かに全部教えるのは効率的には見えますね。
でも、実はわだは『仕事は見て盗め派』なんです。
というか、盗む技術も大事なスキルです!
前職の頃もそうでしたが、わだには『仕事の流儀』というか、
ポリシーがあって、「先輩・上司に追いつき、追い越さなきゃ、
何も発言はしないし、出来ない」と決めてました。
どんなに理不尽な要求をされても、
戦力になっていない内は発言に力なんてありませんから、
「何言ってんだ!?」とムカつきながらも従います。
だから、とにかく上司や先輩のやってる仕事を真似て、
そこにアレンジを加え(たまに失敗して怒られますが)、
結果を求めて戦ってました。
実はそうやって自分の中の仕事のルールをちゃんと持ってれば、
叱られようと、やっつけられようと頑張れるもんですよ。
だから、これから社会に出る皆さんには、
ビビらず、ドンと構えてチャレンジして欲しいですね!
そうそう。仕事と言えばもう一つ。
中1の子が「塾講師はブラック企業で大変って
ニュースでやっとった。RISEもブラック?」なんて聞くんです。
だから、答えといてあげました。
「おいおい、『ブラック』って…
そんなのと一緒にすんなよ!『漆黒』だぜ!!」
まぁ、実際、どうなんでしょうかねぇ?
どうしても秋以降は連勤が多くなります。
でも、5週目なんかに連休も取らせてもらうし…
確かに塾業界はどこもなかなかお休みは取れないなぁ。
ということで、せめて会議はやめようということで、
RISEでは会議なんて非効率的なものはないです。
非常勤も含めて『お茶会』はありますが(´艸`*)
明日は中1の授業。
何人か、自習室で勉強してたね!
『小テスト』、満点合格を期待してるからな(≧▽≦)/
わだ