
                        
                        講師ブログ
                        
                    
                今日から10月ですね〜 
                                                    日中は、まだ夏を思わせる暑さの日もあるのですが、
                                                    夜になればちょっと肌寒くて、やっぱり秋なんだなぁ〜と
                                                    思います 
今日の夕方、早速、小学生の子が言ってきました。
                                                    「先生、10月になったのにガチャガチャの中身が
                                                    変わってない・・・・。」
                                                    う〜ん・・・・鋭い・・・・・・・ 
去年、RISEに通ってくれていた子は、この「10月」が
                                                    どういう月なのか、覚えていることでしょう。
                                                    そう、1年のうちで、クリスマスに次ぐ盛り上がりを
                                                    見せるハロウィーンの月ですね!!
当然、ガチャガチャの中身もスペシャルになります♪
                                                    それを楽しみにしてくれていたのに、いつもと同じ・・・・
                                                    う〜ん、期待させていたのなら、すまん。
                                                    まだ、準備中だ
塾内のディスプレイなどを含め、今年のハロウィーンも
                                                    大盛り上がり間違いなし!
                                                    お楽しみに〜 
では、夕方の小学生の授業開始です♪
                                                    5年生は、単語やアルファベットを中心に練習を重ねて、
                                                    英語の土台を作っています。
                                                    今日は、ちょっと変わった練習をしてみました 
                                                    なんと、「アルファベットを逆から」言っていく・・・・といものです
数字は、10からのカウント・ダウンなどで使っていますが、
                                                    アルファベットとなると・・・・ 
                                                    やっぱりみんな、大苦戦でしたね〜 
                                                    でも、こうした勉強を通して、いろいろな形で英語に
                                                    触れていくことは、大切です。
                                                    落ち着いて考えれば、大丈夫!
                                                    これからも、頑張りましょう 
6年生は、CDを使った問題を解いたり、基本例文を練習したりと、
                                                    総合的な文法の勉強を意識して、進めています。
                                                    今日は、ちょっと気分を変えて、基本例文の暗記大会を
                                                    行いました〜!
男女に分かれて、暗唱した例文をリレー方式で順番に言います。
                                                    タイムを競うため、覚えるだけでなく、早く言うことも必要になります。
                                                    練習時間は、みんな、何度も何度も口に出して練習をしていましたね
タイムが速かったのは、男子チーム!
                                                    おめでとう!!
                                                    この調子で、沢山の英文や単語を覚えていきましょう♪
                                                    それが、来年以降の英語の勉強に役立ちます 
夜は中学1年生の授業です☆
                                                    今日の数学では、小テストで多くの人が玉砕してしまいました・・・・ 
                                                    残念ながら、最悪の結果です。
                                                    急きょ、休憩時間を削っての、特別解説授業を行いました。
みなさん、学校の授業だけで、分かった気になって
                                                    油断していませんか!?
                                                    学校や塾の授業が、「わかる」ことは大切で、「わかる」ことは良い事
                                                    だと思います。
                                                    ですが、そこからどうするかは人それぞれ・・・・。
「わかったから、いいや〜。TVみよう!」
                                                    「わかったから、今度は自分でできるか、練習してみよう!」
こんな、感じでしょうか・・・・
                                                    とにかく、もう一回、出直しです!
                                                    しっかりと家でも計算の練習をしてきましょう!!
                                                    よく言われる「わかる」と「できる」の違いですね。
                                                    次回の小テストも、引き続き、重要な計算問題が出題されます。
                                                    気合入れて、頑張りましょう 
しみず
追伸
本日、はるかさん、しゅんた君のお母様から「朔日餅」を
                                                    頂きました。ありがとうございます 
「今日しか、食べられないんですよ。
                                                     とてもおいしいですから、今日中に、ぜひ!」と言われて受け取り、
                                                    オフィスへ持って帰ると、和田先生が大騒ぎ!
                                                    「うおおおおおおお〜!朔日餅や!!!すげ〜!!!!」
お恥ずかしい限りで、すみません 
                                                    清水は全然知りませんでした・・・・こんなにスゴイものだったとは
                                                    今、WEBで調べて、目ん玉が飛び出そうです 
こんなに、貴重なものを・・・・・
                                                    ありがとうございます。
                                                    くっ・・・おいしい・・・・・・









