
                        
                        講師ブログ
                        
                    
                本日のブログも残念ながらわだでございます。
                                                     ・・・いやいやいやいやいや、そこで、
                                                     「そんなことないよ!待ってました!!」なんて
                                                     言ってくれる生徒の皆さんが居たら、
                                                     もうわだは号泣しながら、メダル券を大量に・・・
                                                     見せてあげるのに 
                                                     さぁ、本日もブログのはじまりはじまり〜(@^^)/~~~
今日は日中、自習室に置く植物と、
                                                     大量の飴ちゃん、そして『滑車』を調達してきました。
                                                     毎年、ガムテープの芯などで自作した『滑車』で
                                                     実験を行ってきましたが、今年こそはと思い、
                                                     思い切って買っちゃいました!
                                                     ホームセンターで最初に見つけた『滑車』、
                                                     な、なんと4000円近くする高級品☆
                                                     2個買う予定だったから、ビックリして、
                                                     「よし!ガムテープを買って自作だ」って思っちゃいました;
                                                     わだが欲しいのはもっとこう・・・何というか、
                                                     ホントにただの滑車。そんなスーパーなのはいらん 
                                                     で、探し回ったらありました!
                                                     一個214円・・・「なんだ?この中途半端な値段は??」と
                                                     気にはなりましたが、うん。思ってたやつが見つかって満足!(^^)!
                                                     先に見た4000円のやつは用途は不明ですが、
                                                     なんかイイやつだったみたいです(^_^;)
そんな訳で、今日はその『滑車』を使った実験のお話から。
                                                     今日は不破中チーム、北中&関中&上中チームに
                                                     クラスを分けて授業を行いました!
                                                     テスト範囲に差があるので、別メニューです(^_-)-☆
                                                     で、『滑車』を使ったのは北中チームでの授業。
                                                     「仕事の原理」っていう物理の話をする際に、
                                                     「動滑車」と「定滑車」という2つの『滑車』の使い方と
                                                     それによる仕事量の計算をする実験 
                                                     なんか難しそうですよね?
                                                     こういう内容って、ホントに頭に入らない・・・
                                                     そんなときにRISEでは実験を行います。
                                                     こうやって体験してみて覚えることも大切です 
                                                     ミクのリュックをおもりにして実験。
                                                     みんなに実際に「動滑車」と「定滑車」を体験してもらいましたが、
                                                     「えー!動滑車の方が軽く感じる!?」って大興奮三3
                                                     うんうん。そんなに喜んでもらえてよかったよ。
                                                     『滑車』を探し回って、そして、実験をしたんだ。
                                                     みんなには、テストですっごい点数取って来て欲しいなぁ(*^_^*)
一方、不破中クラスの皆さん。
                                                     今日は学校で『実力テスト』がありました 
                                                     まぁ、期末テスト期間中の実テ、大変だとは思うけど、
                                                     受験生の使命だ。仕方がないね(*^^)v
                                                     そんな彼らに今日の「出来」を尋ねたところ・・・
                                                     「数学、めっちゃ簡単やった!その代わり、理科が今回は・・・」
                                                     「え?理科、簡単過ぎたやん!」
                                                     などなど、人によって感想はバラバラ。
                                                     全く参考にならんので、
                                                     結果が返ってくるのを待とうと思います;
今日もたくさんの1・2年生の皆さんが
                                                     自習室を利用してくれました。
                                                     みんな、それぞれ目的を持って取り組んでいる様子ですが、
                                                     今はまだ学校の課題に追われて、
                                                     テスト勉強に移れていない子がほとんど(-.-)
                                                     みんな!もっとペースアップしないと、
                                                     課題に追われてるうちにテストを向かえちゃうぞ!!
今、コーヒー飲みながら、
                                                     売れ残って安売りしてた「95%カカオのチョコ」を
                                                     食べてます・・・えっと・・・わだのお口には合わない 
                                                     清水先生と「苦い・・・ポリフェノール食ってると思って、
                                                     頑張って消化しよう」って食べてます。
                                                     いや、そもそもポリフェノールって何だ?
                                                     理科に出てくる成分は得意だけど、
                                                     どうも家庭科系のお話は苦手。
                                                     名前的に「ポリ(たくさんの)フェノール」なんでしょうが、
                                                     化学の勉強で見たことないし・・・とにかく!
                                                     何に効くのか知りませんが、フェノールをいっぱい摂取してます。
                                                     「劇的に痩せる」とかの効果があるといいのになぁ 
さてさて、誠に勝手ながら、
                                                     明日から日曜日まで、
                                                     ブログ更新をお休みさせて頂きます!!
                                                     本気でテスト対策に臨むため、
                                                     パソコンが使えんわだもいろいろ仕事がある・・・と思う 
                                                     すっごいおもしろいことが起きれば&
                                                     わだに仕事が任されなきゃ更新するかもしれませんが♪
                                                     という訳で、皆さん、
                                                     また何日か後にお会いしましょう(=^・・^=)
                                                                わだ





