
                        
                        講師ブログ
                        
                    
                夜になって冷たい強風&稲光!
                                                    う〜ん。週末にかけて冷え込むとのことですが、
                                                    雪は勘弁して欲しいなぁ
                                                    週末の『受験対策』、休講は避けたい(>_<)
                                                    そうかと言って、通塾の安全が確保出来ん状態では
                                                    無理に授業をやる訳にはいかんし・・・
                                                    とにかく、雪が積もったりしませんように
今日は夕方から小学生の算数&国語
                                                    授業前、わだは業者の方とお話して、
                                                    その後、大急ぎで夜の授業準備してたんですが、
                                                    廊下から小学生諸君が楽しく遊ぶ声が聞こえてきたんです♪
                                                    リズムよく「戦争!軍艦、軍艦、朝鮮!!」・「朝鮮・朝鮮・ハワイ!」
                                                    ・・・うん。ちょっと物騒な内容ではあるけど(^_^;)
                                                    確か子どもの頃、周りにじいいちゃんやばあちゃんに教えてもらって
                                                    やってる子が居た(゜o゜)!
                                                    わだはやったことなかったんですが、
                                                    その謎な掛け声とリズムは覚えてたので・・・
                                                    どうやら『軍艦じゃんけん』というものらしいです。
                                                    内容的にも戦中の遊びのようですね。
                                                    いや、まぁ、確かに掛け声は物騒ですが、
                                                    そんな昔の遊びを楽しそうにする彼ら、
                                                    なんか見ててほっこりしましたね
                                                    さて、授業はというと、清水先生担当の小5クラス、
                                                    今日はお休みの子も居ていつもより少人数でしたが、
                                                    それにしても元気・・・
                                                    寒さとかも気にならん様子で、
                                                    見てて羨ましくなるくらいに元気です!
                                                    小6はわだが担当。
                                                    今日の算数は「比例」の続き。
                                                    「y=a×x」の式を求め表を埋め、そしてグラフを描く!!
                                                    ちょっと前まで中1諸君が苦戦してた単元、
                                                    けっこう小学生の方があっさり解いちゃう
                                                     ※おいおい、中1諸君!油断してると抜かれるぞ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
                                                    国語は・・・うん。・・・中学進学に向けて頑張りましょう 
夜は中3の英語・理科の授業。
                                                    本日の理科の『小テスト』は、なんと「計算問題ずくし」♪
                                                    先週から予告してたので、ここ最近の自習室は
                                                    その話題で持ち切り。
                                                    「ねぇねぇ?何が出ると思う??」
                                                    って言いながら、みんなで出題予想をしてたり・・・
                                                    わだがちょこちょこヒントあげたら、
                                                    それをみんなで情報交換してました!
                                                    お?いいのか??
                                                    わだがそんなに簡単に情報を漏らすと思ってるのかい???
                                                    ・・・嘘です。頑張ってるみんなに免じて、
                                                    今回は予告した「電流による熱量」を出題しました。
                                                    でも、彼らの予想通りも癪ですので、
                                                    まさかの「植物」の単元からの計算問題も出題 
                                                    これには、「うわぁ〜、ここは予想外やった・・・鬼だ」って声が(=_=)
                                                    ふん!なんとでも言うがイイ!!
                                                    化学&物理分野以外にも計算は過去の入試で出題されてるんだぞ!
                                                    それにしても、今日のはちょっと難しかったかなぁ・・・
                                                    入試・実テのスタンダードな問題ばかりですが、
                                                    さすがに「発熱量」の問題は大変。
                                                    残念ながら、これでは満点も出ない・・・
                                                    と思いきや(^◇^)!
                                                    な、なんと、きりさきさんが満点!
                                                    かなり頑張って勉強してきたみたいだね。
                                                    いやぁ〜、参った(・。・;
                                                    お見事です 
                                                    そして、まゆゆ・こと・しみゆいが見事に合格!!
                                                    おめでとう\(^o^)/
                                                    再試になった皆さんも、もう「熱量」の計算は大丈夫だね。
                                                    入試まで、もっともっとしぼります!
                                                    みんな、気合い入れてついてこいよ 
今日、中3生が『ノーベル平和賞』について話してました。
                                                    マララ・ユスフザイさんのことが気になったらしいんですが、
                                                    「もう一人、インドの人が居るぞ」って話したらビックリしてて・・・
                                                    ちなみにもう一人は人権活動家のカイラシュ・サティヤルティさん。
                                                    彼も素晴らしいコメントしてましたよ。
                                                    「子どもの夢を否定することほど酷い暴力はない」って。
                                                    ホントにその通りですよね。
                                                    正直、わだは政治的信条なんて大して持ってないし、
                                                    ブログで述べたりすることもないんですが、
                                                    これについては本当にその通りだと思います。
                                                    正しいかどうかは別にして、
                                                    戦争は紛争解決の手段かもしれませんが、
                                                    それで子どもが泣くんなら、戦争はやはり愚かな行為。
                                                    子どもの夢を奪うくらいなら、いっそのこと
                                                    国の利害関係も宗教も全部捨てればいいと思っちゃいます。
                                                    すると「そう簡単にはいかんのだよ」って大人は言うんだろうなぁ。
                                                    子どもの命と夢を守るために、
                                                    思いきって「国も人種も神さんも取るに足らん!」って
                                                    言える勇気ある人間が増えるといいなぁ・・・なんて、
                                                    中3の彼らの会話を聞きながら思っちゃいました 
                                                                わだ








