岐阜県不破郡垂井町で小学生・中学生の進学や受験のための学習塾に通うなら|THE学習空間RISE
〒503-2122 岐阜県不破郡垂井町表佐513-1
今日は時折、小雨がパラつく天気でした 🙁
ううぅ・・・・やっぱり寒いですね~ 🙁
「雪のにおいがする~!」と言った子がいました。
まだ、本格的な雪にはならないと思いますが、
それも時間の問題ですかね・・・
塾へ来るみんなも、「寒い、寒い・・・」と言いながら
車から降りてきます。
そうですね・・・・、こんな日は早く教室に入って
小テストの勉強ですね!
先週の予告通り、今日の小テストは「電力量」などの
計算がメインとなりました。
ワットやらジュールやら・・・・
聞くだけで頭が痛くなりそうですが、この計算問題が
解けるかどうかで、テストの点数が大きく変わって
きます。
まぁ、それだけ難しい単元である訳なんですが、
だからこそのやりがいもあると思います!
しっかりと理解できているかどうか、腕試しができますね!!
・・・結果は予想通りの残念さ具合です
まぁ、計算中心のテストだったので、難易度はトップレベルの
テストになってしまいましたね~、スマン 🙄
ですが、これくらいの計算で苦戦しているようでは、まだまだですよ~!
基本の公式を覚えることは、当たり前ですが、
覚えた式を使いこなすことができるまで、練習しておくことが
大切です!!
しっかりと練習を積んできた人なら、自信を持って解答し、
合格できたはずですよね・・・・と思っていたのですが、
なかなか、上手くはいかない・・・・のかな・・・・・ 😐
残念な再試組のみんなに、帰りのお迎えを待つ間に
話を聞くと・・・・
「先生、オレ、わかっとったのに、答え書かへんかった・・・」
「え?解答欄に書かなかったの??」
「うん・・・・・、こんな数字は間違っとると思ってさ・・・・・・」
だそうです↓
なんとも残念な話じゃありませんか・・・。
「数字が大きすぎる」と思って、合っていたのにやり直して
しまった、などといった感じで、他にも同じように悔しがっている人が
何人かいます・・・・。
これも、日頃の勉強のツメが甘かったと思って、反省してください
自分で、自信を持って解答できないようなら、それは勉強が
足りていないのです。
表題の「信ぜよ」は聖書が基になっている言葉だそうです。
解釈はいろいろあるそうですけど、勉強に当てはめてみると、
自分を信じて(自信を持って)解答するための答えは、自然と
出てくるように思います。
毎週の小テストで合格するために、みなさん、思い思いに
勉強してきていると思います。
ですが、「なんとな~く、ファイルを見直してくる」程度の勉強では
不十分ですよ!
いつもいつも単純な言葉を解答する問題ばかりとは限りません。
計算ミスをすることなく、スピーディーに解くことができるか
自分なりに、しっかりと意識して勉強に取り組んでいきましょう!!
来週で、いよいよ2学期の通常授業が終了となります。
最後は気持ちよく、合格して帰ろうね 😛
しみず
お気軽にご連絡ください♪