講師ブログ
早いもので、明日で11月も終わり。
今日、小6とそんな話をしてたら、
「え?いつから31日って無くなったの??」
と、聞かれてしまいました。
…いや、いつからって…逆に聞きたいけど、
君は11月31日を見たことがあるのかい???
今日の夕方は小学生の算数・国語の授業。
小5の算数は超大事な単元「割合」を勉強中です。
ここをクリア出来るかどうかで、
中学に進学してから差が出るからね(>_<)
小5のみんなには踏ん張って欲しい!
途中、ちょっと覗き見てみましたが、
体験中のお友達も含めて、
みんな、本当に真剣に取り組んでいました。
うん!そうやってみんなで競い合って、
もっともっと力をつけて欲しいな♪
そして、わだが担当した小6。
こちらは前回の授業で行った、
『比の確認テスト』の答案返却!
みんな、「ヤバい!呼び出しとかになったらどうしよう!?
お母さんにゲーム取り上げられるわ!!」
なんて、情けないことを言ってました(^▽^;)
で、結果はというと…
いやいや、みんな、お見事です!
ゆーきくん・じんせーくん・だいきくんが見事に100点☆彡
他の皆さんも、男の子を中心に高得点が続出。
平均点が60点程になるよう、
「比」なのに図形を織り交ぜた文章題も入れてるのに…
ホントに彼ら力をつけてきました。
その後の国語、脚本の朗読の単元があったため、
登場人物を分担して、ちょっと読んでもらいました。
が…いやぁ〜、申し訳ないm(__)m
一生懸命やってる子達を笑うなんて、
絶対にダメなんですけど…
でも、もう笑うしかないくらいにおもしろくて(≧◇≦)
おもしろいから、今度、また時間取ってやってみよう♪
夜は中2の授業。
今日の国語の題材が学校の教科書にも載ってる
『盆土産』のワンシーンだったんです。
なのに、出典は『冬の雁(三浦哲郎)』?
みんな、「なんで?」というから、
ちょっと調べてみました。
文藝春秋の『冬の雁』っていう小説集の中の1つらしい。
へぇ〜、勉強になったわ(・.・;)
さて、その作品の中に、当然、
「盆」というキーワードが出てくるんですが、
「季節はいつですか」という問いに、
ある女の子が「冬!」って…
えっと…最近は「お盆」に
親戚が集まったりってことが減ったから、
いまいちピンと来ないのかなぁ(*_*;
それから、別の問いでこんなのがありました。
初めてエビフライを食べた姉・弟が、
あまりのおいしさに、
ペースを図りながら食べることを忘れたシーン。
その理由を問う問題に対する、ある少年の解答。
「あまりの美味さに意識を持っていかれたから。」
その瞬間、周りから「どんな美味さやて!
てか、意識朦朧って…毒かよ!」とナイスなツッコミ。
こんな感じで、最近の2年生の授業は
とってもテンポが良くて楽しいんです。
但し、『小テスト』の返却時だけはピリピリ張り詰めた空気。
「しょーがねぇーなぁ…そんなにドキドキしたいなら…」
と、満点以外は不合格者も(実はほとんど居ませんでしたが)
ぐちゃぐちゃに混ぜて、点数順にならないように返却したら…
一番後ろの席のゆーとくんが、
裏向きの解答が前から回ってくる間、
「僕の時だけ(わだの)声のトーンが違った。
絶対、落ちたんやぁ」って言うんです。
その瞬間、ヒメが、
「え!『小テスト』返却って、そんな心理戦なの!?」
もうなんだろう…2年生、ツッコミが優秀過ぎるわΣ(゜Д゜)
あ。ちなみにゆーとくんは無事に合格してましたよ。
ツッコミと言えば、お迎えの車に乗り込むヒナちゃん。
わだと話しながらフロントガラスに背を向けて助手席に乗り込み、
「あ、逆やわ!」って…
えー!?乗り方、間違えるか\(゜ロ\)(/ロ゜)/
どうした?授業がハードで疲れ過ぎた???
タイトルの『いざ、関ヶ原へ!』
皆さん、関ヶ原町の電柱巻看板、
ちょっと普通と違ってるのをご存知ですか?
タレントさんのお散歩番組なんかでも取り上げられてるので、
もしかしたらご存知かもしれませんが、
古戦場の町・関ヶ原町は、
電柱の看板に「武将豆知識」や
「武将クイズ」を設置してるんです。
で、その中の一つに、今回、
RISEが協賛することになりました。
正直、なんの宣伝にもなりませんけど、
地域貢献とネタ作りと思い、
一ヶ所だけですが協力させて頂きました。
え?どこにあるのか??
えっと…探してください(^_-)-☆
けっこう史跡巡りの観光ルート上にありますから。
ヒントは「徳川家康最後の陣跡」です(*^^)v
わだ