
講師ブログ
こんばんは。
今日は春の陽気・・・、というか初夏のような
天候でしたね。
昼間、少し用事があり出かけましたが
桜は7割ほど散ってしまいました。
滑り込みで花見に来たであろう人たちの中には、
半袖の方もいらっしゃいました。
新学期が始まって一週間。
春もそろそろお終いですかね〜^^;
さて、今日は新3年生の授業です。
学校の授業は、まだほとんどの科目で
オリエンテーションのようです。
「授業開き」とも言うようですね。
科目・先生によっては、
面白い実験を見せてくれたり、
ゲームをしてくれたりもしたようです。
RISEでも、今日はまだのんびりモード。
19:00頃になっても、人が少なく、
ある子は「え?今日、みんな休み??」と心配いていました。
もちろん、そんなことはなく、
いつもより少しゆっくり来た子が多かったようです。
それもこれも今日が最後。
来週からは、いよいよ恐怖の「小テスト」がスタートします。
授業前に必死で勉強する姿が戻ってくるでしょう。
理科の小テストは、2年生の最後に習った
「電磁誘導」の部分を出題する予定です。
3年生の授業進度が、今ひとつはっきりしませんので、
ちょっと様子見です。
皆さんも、しっかりと復習しておいてください。
来週以降はどんどんペースを上げていきますからね!
しみず
追伸 どちらも正解!
新年度より、新しくなった靴間違い防止用の
クロークチケットですが、皆さんの間では
新たな問題が!?
それは「温泉(銭湯)みたい」か「プールみたい」か?
です。
なるほど、確かに伸縮性のあるアームバンドは
どこかで見たことありますよね。
まぁ、どちらも正解ということで良いと思います^^;
追伸その2 便利すぎて困ることも?
今日、ブログ用のスマホ・カメラの調子が良くありませんでした。
いつもなら、自動で人物の顔にピントが合うのですが、
反応が悪く、上手く撮れません。
昔、一眼レフカメラを使っていた自分からすれば、
マニュアルモードに切り替えれば良いだけなのですが、
スマホの画面だと、どこを触って良いのか判りません><
道具というものは、便利なようにどんどん進化していきます。
ただ、何でもかんでも自動に頼りすぎると、
いざという時に困りますね。
まぁ、その「いざ」も頻繁に起こることではないので、
結局頼ってしまう自分が悲しい(´・ω・`)
来週は急ぎの事務作業が立て込んでいるため、
週の後半くらいまで『講師ブログ』をお休みします。