岐阜県不破郡垂井町で小学生・中学生の進学や受験のための学習塾に通うなら|THE学習空間RISE
〒503-2122 岐阜県不破郡垂井町表佐513-1
今日は土曜日ですね~ 😛
新学期が始まって、1週間・・・・・
まだ、体のリズムが夏休みモードだった人は、
この1週間は、しんどかったかもしれませんね 😯
週末を利用して、しっかりと体調を整えましょう!
8月の末から、涼しい日が続いていましたが、
今日は暑かったですね
土曜日は14時から自習室を開放しているのですが、
「暑い~」と言いながら塾へ来て、ウォーターサーバの
水をおいしそうに飲んでいる子が・・・・!?
いや、良いんですけど・・・・肩幅に開いた足で立ち、
腰に手を当てるスタイルは、まるでお風呂上がりのオジ(ry
・・・・っと、「彼女」の今後の人生のために、匿名での
ご報告とさせていただきます 😐
と、とにかく、RISEの中学3年生は、夏が終わっても
ヤル気充分 😛
今日も、午後から夜まで自習室にこもる子が何人も
いました。
塾のプリントを黙々とこなしている姿を見ていると、
安心できますね
みんななら、これからの受験勉強も乗り切ることができるハズ!!
ガンバレ~ 😛
一方、和田、後藤、清水の3人は、交代で自習に来た子たちの
質問に答えたりしながら、「極秘任務」を遂行中です
それは、中学3年生の受験対策講座の教材作成です!!
RISEの蓄積してきたノウハウを結集した、オリジナルの
プリントやテキスト類は、過去に多くの受験生を合格に
導いてきました。
今年は、更にバージョンUPさせるために、昨年までの入試傾向を
分析して、加筆・修正していきます
来月から始まる講座で、お目見えする予定ですので、
お楽しみに
(あ、解くのは大変だと思いますから、
3年生の皆さんは、覚悟もしておきましょうねw)
さて、夜は中学1年生の授業です☆
学校の授業は、体育祭やら、なんやらで
あまり進んでいないクラスもあるようですが・・・。
だからといって、油断しないようにしてくださいね
1年間に教科書の内容を終えるためには、その学期で
どのあたりまで進まなければならないのか?
実は、4月スタートの段階から決まっています。
1年生の皆さんは、今年が初めての体育祭ですから
知らないのも当然なのですが・・・・
という訳で、学校では体育祭の後、テストまでに
カリキュラムを消化するため、猛スピードで進んでいくと
思います。
なら、今のうちに準備しておかないと、大変ですよね~!!
ですから、塾の授業は、もう2学期期末テストを
照準に合わせて進めていきます!
「体育祭の練習で疲れた」とか「まだ新学期がスタートした
ばかりなのに」といった泣き言は聞きませんよ
RISEでは、常に勝ちを意識した授業をしています。
これは、学年に関係ありません。どの学年でもテストは実施
されますし、評定もつきます。
自分でそのことを自覚し、授業に臨んで欲しいと思います。
さて、そんな今日の英語の授業では、新しい単語がたくさん
出てきました
当然、来週の小テストで出るので、覚えないといけないのですが・・・・
う~ん・・・長い・・・・・・・長いですねぇ・・・・・・・・
interestingか・・・・・
私も学生時代、初めて見たときは「なんじゃ、これ」と思ったっけ 😥
でも、長いからと言って覚えにくいかというと、実はそうでもないんですよね。
確かに、文字数は多いです。ですが、多いからこそ、リズムを取りやすい
面もあります。
授業では、み~んなで「いんたれすてぃんぐ!」と大きな声をだして
練習していましたね 😛
そうです、そうやってリズミカルに練習すれば、意外とこういう単語の方が
覚えやすいものですよ!
さぁ、来週の授業からはRISE名物の「小テスト」が開始されます。
体育祭の練習などで、疲れて大変だとは思いますが、
条件は皆、同じです。
「ライバルに勝つ!」という強いを見せてくれ 😛
しみず
お気軽にご連絡ください♪