
講師ブログ
2025.07.11
和田先生
講師ブログ
誇れ!!
今日も暑い一日となりました☀
前回のブログでも書きましたが、
ホントにセミの声を聞かないですね。
あの声を聞くと暑さが増すような気がしますが、
ほとんど声を聞かないのも寂しいですな。
そして、まだ今年はクワガタもカブトムシも見てない。
コクワガタくらいならよく見るんですが、
今のところ、会ってないなぁ(◞‸◟)
そんな話をしてたら、中2の女子達から、
「あんなん『ゴキブリ』と変わらんやん」って…
おいおいおいおいΣ(゚Д゚)
クワガタ探しはロマンがあるのだよ。
「なぁ?言ってやれ!」って、男子に振ったら、
「俺も無理。ゴキブリみたい」
は?何言ってんだ!?
来年の合宿、もう山で決定な!
わだが甲虫の素敵さを一晩中、山中で語ってやるぜ。
夕方は小学生の算数&国語。
6年生はいよいよ来週、
「分数の掛け算&割り算」のテストを予告してます。
5年生の頃に学習した「約分」で苦戦してた彼らですが、
最近はずいぶんと器用に、
素早くこなすようになりました。
それでも時々、しょーもないミスをして、
「あー!俺はなんて馬鹿なんだぁ!!」
って、悔しがってます。
おいおい…自分のことをそんな風に言うなよ。
と、言いたいところだし、
大人として、そう言ってあげるべきなんでしょうが、
今は言わずに見てます(^_-)-☆
どんな風に言ったって、自分で結果出さなきゃ、
自分の凄さには気が付かないんだろうし♪
という訳で、次回のテスト、
頑張ってくれることを期待したいと思います。


夜は中2の英語&理科の授業。
教室に一番に来たMちゃん、
いつも「今日の晩御飯は焼きサバです」とか、
ご飯を教えてくれるんです。
今日は嬉しそうに「晩ご飯、めっちゃ美味かった」って。
だから、「それ、ここで言わずに、母ちゃんに言えよ」
って言ってあげたら、
「うん、言うよ。でもなぁ…
さっき、お母さんに生意気な態度とってまったで、
ちょっと言い難い」だって。
あっはっは!可愛らしいこと言うじゃねぇーか(´艸`*)
じゃあ、余計に勇気持って言わないとな♫
さて、そんな中2のみんな、
ついに中間テストの結果が出揃いました。
不破中メンバー、今回は難しめの
業者テストということもあり、みんな、
ちょっといつもと点数の取り方が違いました。
いつもは90点以上が続出する理科が少し弱い感じ。
国語もこんなに苦戦したのは久しぶりだね。
ただ、そこはRISEの中2メンバー。
数学をきっちり攻略し、90点越えがたくさん!
今年、RISEに仲間入りしたメンバーの一人は、
「数学で初めてこんな点数取った!
過去最高いったし、お母さん、ビックリしとったよ。
RISE入ってよかった」って。
それは良かった。そんな風に言ってくれて嬉しいよ…
が、それは塾の手柄ではないさ。君が頑張った成果だ!!
毎度、言ってますが、全員に結果を出させてあげたのなら、
我々は「どうだ!」って威張ります。
でもね、全員とまではいっとらんから、
やはり塾の手柄には出来んさ。
もちろん、「きっかけ」は提供したけど、
成果が出たのは、あくまで君達の努力だ。
だから、誇って良しヾ(≧▽≦)ノ
そして…諸君!我々も「どうだ!!」って言いたい。
という訳だから、次回の定期テスト、
全員、ガツンとやってくれることを期待してるぞ!!!



そうそう。昨日、中1の少年達と話してたんですが、
学校のプールが暑さでたまに中止になるそうで…。
う~ん。まぁ、屋外での活動だし、
プールサイドが暑いとかの問題があるからね。
わだが子どもの頃、水温が低くて中止はあったけど、
暑くてというのは無かったなぁ。
最近、どっかの学校の近くを通った際、
プールサイドに運動会の時みたいなテントが
いっぱい張ってあるのを見ました。
なるほど、暑さ対策ですな。
クラスメイトと喧嘩になって、
プールサイドで正座させられるなんてことは
もう無いんだろうなぁ。
いやぁ~、あれはきついぜ(^_^;)
アイスがいっぱい!
なんと!Mr.清水が買ってくれました。
うわぁ~、めちゃくちゃ幸せだ。
もう冷凍庫の中に住みたい🐧

最後に…わだの家の「スイカ」について。
以前に『新しい趣味』としてご紹介しましたが、
「放置農法」が上手くいったらしく、
かなりうでっかい実がいっぱい実がなってます!
ホントは草むしりしたいんですが、
その草に蔓が巻いて、どうにもならん。
まぁ、草ぼーぼーは、
カラスの目くらましにちょうどいいか(#^^#)
美味しく育つとイイなぁ🍉
わだ
アーカイブ
過去の記事はこちら