講師ブログ
こんばんは。
今日の昼間は春のような陽気でした。
いつも通り、車を運転していたのですが、
コートを着ていたせいで、暑い!!
運転中で脱ぐこともできず、
思わずクーラーを入れる・・・という何とも
矛盾したことをしてしまいました(´・ω・`)
そして、目がかゆい!
鼻水が出る!!
花粉症の症状が出始めました。゜(゜´Д`゜)゜。
まぁ、コロナウイルスに比べたら
花粉症なんて大したことありません。
時期が過ぎれば治るので(笑)
気合いで耐えたいと思います!
さて、今日は夕方の小学生の授業から!
6年生は文法演習や、確認のテストが続いています。
前回よりも、点数は良かったですね〜!
ちゃんと勉強してきた人が多かったようです。
次回からHeやSheが加わるので、
しっかりと覚えていきましょう!
5年生クラスでも、いよいよ「話す」
勉強は仕上げの段階ですね。
カードのスピードも、
この1年間で随分と上がってきました。
来年からは「書く」練習へとシフトしていくので、
その前に、もう一度アルファベットやローマ字を
復習しておくと良いでしょう^^
3年生は第4回のプレテストの結果が発表になりました。
今回の集計結果は、先日の講座での
「確認テスト」の結果によって
『減点』がある鬼のようなテストとなりました。
ですが、順位に大きな変動がなく、総じていつも通り!
入試というのは、付け焼き刃の対策で
どうこうなるものではない、
ということが改めて明らかになった感じですね。
倍率が気になるのも当然のことですが、
大切なのは落ち着いて一つ一つの問題を
しっかりと解くことです。
同じ高校を受験するのですから、
そんな目ん玉が飛び出るほど学力差はありません。
当日のプレッシャーに負けて、計算ミスをするなど、
自分の本来の実力を発揮できないと危険なのだと思います。
模試をもう一度見直して、
自分の答案に取りこぼしがないか、
しっかりと復習しておきましょう。
しみず