岐阜県不破郡垂井町で小学生・中学生の進学や受験のための学習塾に通うなら|THE学習空間RISE
〒503-2122 岐阜県不破郡垂井町表佐513-1
今日は、午前中から昼間にかけて、日が照っていて
ずいぶんと暖かく感じました 😛
普段、午前中から活動することがないRISEですが、
今日は、なぜかこんな早い時間から開いています
そうです!今日から学校はお休み!!いよいよ冬休みと
塾での「冬の講座」がスタートです♪
まずは、午前中の「小学生 小数・分数の計算講座」です!
冬休みということで、新しい仲間を加えての授業となりました 😛
昨日まで、学校で顔を合わせていたお友達と、今度は塾で再開です
学校でも、塾でも競い合って勉強していきましょう
5年生、6年生共に、今年習った計算のおさらいと、ハイレベルな
問題にチャレンジしました。
単なる計算だと油断していると、隣の子に笑われてしまいますよ 😛
ミスしやすい計算式も混ざっていますので、慎重に解きましょう
といいつつ、タイムを設定して早く解く練習も忘れません。
6年生クラスでは、メダル券を賭けて正解数を競いました!!
その数、なんと70問以上 😳
厳しいタイム設定でしたが、これを全問正解で切り抜けた猛者が
いて、ビックリしました 😯
他の子も、1点や2点のミスに留めるなど、大健闘でした
この調子で、次回の「文章題講座」も攻略してくれ!
続いて、お昼からは中学3年生の授業です 😛
いよいよ、受験生の冬休みとなりましたね!
学校が休みとなり、まとまった時間を確保するのは、この冬休みが
最後となります。休みが明けると、もう、あっという間に入試です!!
残りの時間、本当に大切に大切に使って勉強していきましょう 😮
そんな皆さんに、素敵なプレゼント
入試対策用のテキストと地理の本です
テキストは岐阜県の過去の出題問題を、単元別に編集した内容
これで、穴となる単元をなくすように勉強していきましょう
そして、ついに完成しました~♪
「地理の本」です!
いやぁ~、表紙の絵を描くのに時間がかかって・・・というのは冗談です 😆
昨年のプリントをもとに、内容を更新すると共に、新たに語句を加えて
2倍のボリュームにしました
これで地理は完璧です
とても素敵な表紙ですが、ボロボロになるまで使い込んでください
破れたら、和田先生が、また描いてくれますよ
初日からハードだったかもしれませんが、「疲れた」なんて言っていたら
明日は乗り切れませんよ!?
これから連続の講座になります。ここが踏ん張りどころです!!
夜は中学1年生の講座です
☆今日は「式の計算講座」☆
正負の数、文字式、方程式・・・・・と計算のオンパレードでした~
最初のほうは、ミスを連発してしまい、「おい、お前ら忘れすぎだ 😡 」と
怒られていた中1諸君 😥
数をこなすうちに、徐々に調子を取り戻してきたようです。
やっぱり、練習や慣れって大切ですよね~ 😛
冬休み中は、どうしても勉強のリズムが崩れやすくなります。
今日のテキストで間違えた問題は、「忘れかけている証拠!」です 😯
大掃除やお手伝いは、日中に終わらせて、夜は落ち着いて勉強する
時間を確保できるようにしましょう 😛
次回の講座は「方程式の文章題」です!
これをマスターするのが、入試へ向けた第一歩ですよ~!!
しみず
追伸
コトのお母様から、コーヒーの差し入れを
いただきました 😛
ありがとうございます!
ドリップタイプのコーヒーで~す♪
普段は、コンビニの缶コーヒーしか飲まない
しみずは、香りの良さにビックリ 😕
とても美味しいコーヒーでした!!
これで明日も頑張れそうです。ありがとう
ございました 😉
お気軽にご連絡ください♪