
講師ブログ
こんばんは。
連休も終わり、新緑の季節到来!
新年度も1ヵ月が過ぎ、新しい生活にも慣れてきて
これから気合いを入れて勉強を・・・と思ったのですが
思わぬところで出鼻をくじかれてしまいました。
5月病??
いいえ、インフルエンザです(`∀´ノ)ノ
なんと、関中3年生は学年閉鎖。
不破中の中からも、数名の欠席者が出ています。
カゼと症状が似ているため、流行の時期も寒い季節だけ・・・
と油断してはいけません。
4月最終週の段階で、まだ全国17の保健所地域で
流行の注意レベルを超えているんだそうです。
「春インフル」と呼ばれる近頃の流行は、B型が中心です。
気温や湿度の低下が関与していると考えられていますが、
B型が遅く流行する理由など、
詳しくはわかっていないそうです。
日中は、随分と暖かくなってきました。
その分、夜との気温の差が大きくなってきています。
部活の練習なども本格的になっていき、
体力的にも負担がかかってくる時期です。
春だからと油断せずに、しっかりと体調管理をしていきたいですね。
授業の時間になりました。
やってきた子からは「あれ?休み多くない?」
「何かあったの?」と口々に質問が??
「インフルエンザで・・・」と説明すると、
「え?なんで??」「この時期に?」と・・・。
そりゃ、誰だって不思議に思いますよね。
本当に気を付けたいものです。
熱でお休みのみなさん、お大事に。
元気だけど閉鎖でお休みのみなさん、
しっかりと復習しておきましょう。
そんなこんなで、今日のクラス編成は大幅入れ替え!
先週、展開の計算をミスしまくったみなさんは、降格です(*`ω´*)
「やっぱり・・・・」と覚悟はしていたようですね。
再起を期すべく、たくさん勉強してきたんでしょうか・・・。
今日の小テストの解答用紙を集めているとき、
ある子は小声で「ふっ、余裕・・・」と言っていました^^
聞こえないふりをしても良かったのですが、
あえて突っ込んでおきました。
「ん?余裕で満点かい?」
「いや、そういう訳ではないです(笑)」
そう言いつつも、両方満点だった彼女。大したもんです!
この調子で来週も合格してくださいね^^
しみず
追伸 表彰式ラッシュ!
今日は同時に3人の表彰式を行いました!
さや〜、みさきさ〜ん、伊藤ひなさ〜ん!
おめでとうございま〜す♪
さやは300ポイントの大台に乗せてきましたね。
先行している男どもに負けるな!
400ポイントの表彰では逆転を期待しています。
みさきさん、ひなさんは、
ここから一気に追い上げてきてくれそう(∩´∀`)∩
1年で100ポイントは十分可能ですから、卒業までに
もう一周しちゃいましょう☆(ゝω・)v