岐阜県不破郡垂井町で小学生・中学生の進学や受験のための学習塾に通うなら|THE学習空間RISE
〒503-2122 岐阜県不破郡垂井町表佐513-1
今日は土曜日でした 😀
世間では、週末でお休みですよね!
しかし、RISEはお休みではありません。
中学3年生の受験対策が昼間から行われます!!
という訳で、代わりに工事がお休み!
さすがに、電動のこぎりや金づちの音がする中での
授業は無理です…!
ということで、久しぶりに静かな一日が戻って
きました。
「今日は静かでいいなぁ~」と思っていたら、
昼間にお客様が・・・!?
正確に言うと卒塾生ですから、お客ではないかな?w
そして、貴重な静寂が打ち破られるのです 💡
そのご様子は、後日改めてブログ記事にしますので、
お楽しみに~ 😆
さて、では昼間の受験対策講座からいってみましょう♪
私立の入試と1、2年生の期末テスト対策の関係で、少し
日程があきました。その間、各自で勉強する内容を考えて
進めてきたと思います。
塾からのプリントを進めたり、テキストをやり直したりして
弱点を補強してきたと思います。
今日からの授業では、いよいよ最終調整を視野にいれた
授業になります。
英語では、最大の難関「長文読解」に入りました ➡
今日は、少し時間をかけて一つ一つの文章を訳していきました。
長文と聞いただけで、テンションが下がる人もいると思います 😥
ですが、入試で長文読解は避けて通ることはできません。
ここが勝負所です!
苦手、苦手って言っても、入試で出るんですから、なんとか
しなくてはいけませんよね;;
でも、どこから手を付けていいのか、分からない・・・・!
そんな人は、今日の授業を思い出してください。
長文と言っても、一つ一つの文が集まってできています。
当たり前ですけど・・・w
じゃぁ、一つの分を読むのに何が必要なの?って考えてみて
ください。
自分に必要なのは、単語力ですか?文法や熟語の知識ですか?
どうでしょう?ただ、闇雲に「長文が苦手」と後ろ向きに
ならずに、「まずは○○からやろう!」と考えると先が見えてきます★
受験までの時間が少なくなってきていますが、まだまだ
やれることは沢山あるはずです。他の科目の勉強もそうだと
思いますが、自分が合格するために必要な勉強を確実に
こなしていきましょう。
明日も引き続き、お昼から受験対策講座です(^_^;)
連続で大変だと思いますが、頑張りましょう!
夜までですから、お弁当を忘れずに~って言わなくても
弁当は忘れないよね(笑)
さて、夜は中学1年生の授業です!
テストが終わって1週間経ちました。
各自の合計点もほぼ、出揃いました 😀
学年末のテストですから、難易度的には高くなりますが、
そんな中でも点数を上げてきた人!
ちょっと下がったけど、前回と同様に400点台に乗せてた人!!
いや~、素晴らしい結果です 😀
平均点や順位などの詳細は、また後日ということに
なると思いますが、まずは、おめでとう!です。
自分の中での目標点数に向けて頑張ることは大切です。
そして、それと同じくらい、平均点との差や順位にも
こだわりましょう。
400点を超えているから、といって油断してはいけません 🙂
自分の点数は、平均点差でプラス何点出せているのか?
順位は上げられたのか?
RISEで求められるのは、勝利なのです★
自分の中での勝利を掴むために、次回のテストへ向けて
また頑張っていきましょう!
しみず
お気軽にご連絡ください♪