講師ブログ
こんばんは。
今日は29日です。
いよいよ2019年も残り3日となりました。
世間では「年越し」の話題で持ち切りですが、
RISEはそうでもありません。
冬休みの講座も、今日と明日で一旦終了。
年末年始のお休みになります。
ですが、年が明けても3学期の授業がスタートし、
受験生のみなさんにとっては、
いよいよ入試が差し迫ってくる時期になります。
つまり、「終わった感」的なものを
感じる余裕はないんです^^;
むしろ、年明けからが本番!
入試や学年末テストなどが始まっていくのです!!
世間の年越しニュースを見ても、
どこか遠い世界の出来事のようにしか
感じられないのは寂しいですが、
これも塾講師の宿命と受け入れるしかありません。
受験生の皆さんと一緒に頑張っていきたいと思います。
さて、今日は(も)午後から中学3年生の授業です。
昨日の9時間授業に比べたら、
夕方までなんて余裕ですよね!
ただ、時間が短い分、内容は濃くなるので頑張りましょう!
まずは、お約束の「確認テスト」からです。
昨日は1日かけて5科目すべてを勉強しました。
テストは当然、5科目です。
連日の過去問演習で、みなさんを苦しめているのは、
やはり数学や英語のようです。
ある子は、「理科と社会は、もう覚えとるで、
何出ても解けるけど・・・」と言っていました。
そうですね。結局のところ、理科や社会はこれまでの
基礎問題が覚えられているか、ということになります。
一方で、数学の利用などは、初めて見る文章問題を
その場で解くことになるのです。
ですが、冷静に考えると、
これまでに習ってきたパターンの応用ということですよ。
よく「応用力を伸ばす」などと言いますが、
結局のところは、たくさん問題を解いて、
パターンを覚えていくことで解ける確率が上がっていく、
ということだと思います。
まずは、授業で演習した問題を確実にマスターすること!
受験勉強は、どれだけ地道な努力の積み重ねられるかの
勝負でもあるのです!
さぁ、明日が年内最後の授業です。
最後だから、当然・・・!?
しっかりと今日の復習をしてきてくださいね。
夜は中学2年生の授業です。
今日は一次関数の基礎から利用までを一気に復習しました。
最初のうちは、一生懸命に考えながら解いていたのに、
途中から、計算ばかりでうんざりした様子の子も・・・・。
でも、それで良いのです。
基本的には、与えられた座標を使って式へ代入したり、
グラフの式で連立方程式を組んだりするパターンなんですよね!
「また連立方程式か!?」と思えるくらいに
繰り返し練習できたので、
もう関数の問題はマスターしたも同然です。
来年は、いよいよ受験の学年となります。
今日学んだことを、夏、そして来年まで忘れないように!
しみず