講師ブログ

講師ブログ

2019.09.12
清水先生
講師ブログ
秋晴れ(∩´∀`)∩

こんばんは。

今日は不破中学校の運動会が行われました。

RISE講師陣も、少し応援にお邪魔させていただきました^^

天候にも恵まれて、思う存分に競技を楽しめましたね!

恵まれた分、日に焼けた訳ですが、

それも運動会の思い出を輝かせる大切な要素だと思います。

団対抗リレーでは、我らRISE生も選抜メンバーに選ばれ、

素晴らしい走りを見せてくれました。

全員で声を合わせる応援合戦も迫力満点!

団長や応援団になり、盛り上げてくれた人も、

それぞれの役割で頑張った一人一人が今日の主役です!

みんな本当にお疲れ様でした(^o^)

  

  

  

では今日は運動会についての問題です。

運動会と言えば、赤団vs白団ですよね。

この赤と白の組み分けは、運動会だけでなく

NHKの紅白歌合戦などにもみられる日本の伝統です。

さて、この赤白の分け方ですが、いつから行われていたでしょうか?

ア 50年前ごろ

イ 100年前ごろ

ウ 400年前ごろ

エ 800年前ごろ(答えは↓です)

さて、今日は1年生の授業です。

不破中のみんなは、日焼けで顔が赤くなっていましたが、

それでも授業前、一生懸命に勉強していました。

昼間のテンションのまま、

小テストにも勝ってほしいところです。

ところが結果をみると、なかなかに残念賞な点数でした。

理科は密度の計算では、

単位を付け忘れるという情けないミスもありました(´・ω・`)

きっと運動会で疲れていたからですよね。

来週は元気いっぱいで満点を取ってください!!

しみず

  

追伸−答え合わせ−

答えは、『エ』です。

中学2年生以上のみなさんなら覚えていると思いますが、

源氏と平氏の戦い(源平合戦)のときに源氏は白旗を、

平家は赤旗を使ったことに由来しています。

こうしてブログで書いていて、思い返してみると、

私は小学生だった頃、

このことを知らずに運動会に参加していました。

子どもの頃から染み付いている日本人の伝統なんですね。

RECOMMEND
この記事を見た見た人はこちらの記事も見ています。

アーカイブ
過去の記事はこちら

塾へのお問い合わせはこちら

お気軽にご連絡ください♪
TEL0584-22-2630
【受付時間】10:00~22:00