
                        
                        講師ブログ
                        
                    
                花粉症でくしゃみが止まらん和田です・・・おっかしいなぁ><
                                                    いつもの年に比べて目は割と大丈夫なのに、
                                                    鼻がぐずぐずでティッシュが手放せない(T_T)
                                                    昨日、面談のお茶を補充しようと買いに行ったときに、
                                                    「花粉症に効果がある!」というお茶を見掛けたんですが、
                                                    春もあと少しだから我慢・・・と思って買わなかったんです。
                                                    あ〜、買っとけばよかったなぁ。
今日の授業は中2の英語・理科。
                                                    2014年度の木曜日の『小テスト』は今日からスタートです!
                                                    今回の英語のテスト範囲は3月にテストした
                                                    「動詞の活用表」と前回の授業で勉強した文法問題。
                                                    理科は「炭酸水素ナトリウムの熱分解」を出題。
                                                    前々から予告してた内容ばかりですし、
                                                    理科については先週の授業で
                                                    実験に関する『よく出る設問』まで説明してあったんです。
                                                    おまけに、親切なことに、
                                                    授業前にもホワイトボードに出題範囲を書いておきました!
                                                    そして、そんなテストの結果はというと・・・
                                                    全体的には合格者は少ないものの、
                                                    多くの子の解答に勉強してきた跡が見られました。
                                                    特に今日、頑張ったのが、ななみさん(ニシナナ)&こーきくん(ミワコー)!!
                                                    2人とも、すっごく頑張ってきましたね。素晴らし過ぎる(T T)
                                                    こーきくんについては、面談の際にお母様に
                                                    「こーきに『小テスト』の勉強をしてくるように伝えて下さい」って
                                                    お話してたんです。それをお母様が本人に伝えて下さり、
                                                    彼も「なんか勉強するように言われた」って・・・
                                                    でも、合格して10時で帰って行った彼、
                                                    めっちゃ嬉しそうにしてたなぁ★
                                                    そうそう!そうやって手応えを掴んで、
                                                    確実に一歩一歩レベルを上げていきましょ(^_-)-☆
さて・・・ホントはそんな嬉しい話題で終えられればよかったんですが、
                                                    「明らかにサボってた」皆さん。
                                                    さすがに今回はがっかりを通り越しました(-_-メ)
                                                    今日の理科のテストみたいな内容だと、
                                                    得意・不得意なんて関係ないはずでしたよね?
                                                    で、諸君は授業前に何してた??
                                                    あのね、厳しいことを言うけど、
                                                    塾に来てれば勉強が出来るようになるって勘違いしてないか?
                                                    「ヤル気を出させてくれる」って思ってないか?
                                                    ・・・無理ですよ(==)
                                                    ヤル気なんて他人に出させてもらうもんじゃないし、
                                                    塾に来てるだけで成績伸びるなんてマジック、
                                                    ある訳ないじゃないか\(゜ロ\)(/ロ゜)/
                                                    「ヤル気出せ!」なんて言いません。
                                                    だけど、ヤル気を出すために、
                                                    『手応え』を探す努力はしないと!!!
                                                     ヤル気も結果も『手応え』からしか生まれません!!
                                                    失敗からは直接は何も生まれないんですよ。
                                                    過去の偉人の伝記なんかを見ると、
                                                    失敗が原動力のように見えるかもしれませんが、
                                                    彼らは失敗しながらも感じた小さな『手応え』を信じたんです。
                                                    小さな『手応え』に可能性を見出だし、
                                                    それをヤル気に変え、そして成功を手にしていったんです。
                                                    う〜んと、ざっくりまとめると・・・
 ①とりあえずやってみる。
                                                                   ↓
                                                             ②「ん?悪くないな」という感触(手応え)。
                                                                   ↓
                                                             ③「もう少しやってみるか」というヤル気。
                                                                   ↓
                                                             ④確信までは遠いレベルの努力。
                                                                   ↓
                                                             ⑤今までにはなかった結果!!
                                                                   ↓
                                                              その後は②〜⑤の繰り返し。
その『手応え』を感じられるのはプレーヤーのみんなでしょ!!!
                                                    だったら、先ずすべきは『手応え』を探すために、
                                                    動き出す(「先ずやってみる!」)ことじゃないか三3
                                                    「何もしない・・・でも、成績は上げたい」
                                                    嘘つきになりたくないのでRISEはハッキリ言いますが、
                                                    そんな怠け者で口先だけの皆さんを
                                                    劇的に変える方法なんてないです。
                                                    だから広告にも「成績を上げる」なんて書かないんです。
                                                    だって、成績を上げるのはみんなだし、
                                                    それが出来るのもみんなだけだからね!
                                                    「成績を上げるためのサポート」はどんだけでもするよ。
                                                    でも「上げる」のはやっぱりみんなしかいない。
                                                    そう、みんなはプレーヤー!!
                                                    プレーヤーが勝負を降りるなら、
                                                    サポート役の我々も勝負を降りるしかない・・・
                                                    ちょこっと難しい&嫌な話したけど、
                                                    中2の諸君なら言いたいこと分かるよな?
                                                    次回、みんなの奮起に期待します 
あ、そうそう。
                                                    今日は新中1のミコやみさきさんが自習にやってきました。
                                                    早くも動き出した彼女達、
                                                    うんうん、すごくイイ(^^♪
                                                    2人とも、この調子で頑張って 
                                                                 わだ





