
講師ブログ
雨ざーざーの一日でしたね。
雪よりはいいですが、やっぱ雨は嫌だなぁ。
さすがに今日は生徒の皆さん、
誰も自転車ではやってきませんでした(^_^;)
今日も午前中は小5の『冬の講座』。
う〜ん。彼ら、計算能力は素晴らしいんですが…
問題演習の度に「問題、何言っとるの?意味分からん」って(・_・;)
いやぁ〜、毎度のことながら、
問題の意味を説明するのに時間がかかる(ーー;)
こりゃあ本気で読解力を鍛えないと、
算数どころじゃないかも…。
よし!小5の諸君、3学期はいっぱい言葉の勉強しような(^_-)-☆
午後は中3の『冬の講座』。
今日も英語の長文問題を演習しましたが、
みんな、だいぶ慣れてきたようですねぇ。
長文読解はテクニックも必要ですが、
何より大切なのはたくさんの問題にあたること!
物量をこなして慣れちゃうのが一番です。
どの長文も似たような表現が出てくるから、
彼らも徐々に慣れて、とにかくスピードが速くなってきました。
よしよし!この調子で入試に向けて全力で頑張ろうぜ!!
あ。今日の写真は頭の上にボールが乗ってるみたいな
素敵な髪型のじゅんなさん☆彡
ちょっと前はクルクルしててミミさんに爆笑されてました。
う〜ん。上手いこと出来るもんだなぁ(●^o^●)
夜は中2の『冬の講座』。
さぁ、中2諸君、どうだったかな??
今日の授業は「頑張った」感じがしただろ?
実テ対策用に計算〜図形問題まで幅広く復習しました。
彼ら自身もかなり手応えが有ったようで、
ある子は帰りに「出来るようになった!めっちゃ嬉しいんやけど!!」って
妙なテンションで帰っていきました。
うん。そう!それだよ!!
2012年の終わりかけに、めっちゃイイ体験したじゃないか(^^♪
そうやって欲張りになっていって、ちょっとずつでも前に進むんです!
あ−、ここで正月休みになっちゃうのがなんか惜しい(T_T)
さて、本日12月30日をもちまして、
RISEの2012年通常授業はお終いでございます。
保護者の皆様、そして、生徒の皆さん、
校舎運営にご理解とご協力を賜りまして、
誠にありがとうございましたm(__)m
今日も何人かの保護者の皆様に年末のご挨拶をさせて頂きましたが、
なかなか全員の方にご挨拶が出来ず、
大変失礼を致しました。
2012年は新校舎移転とか…なんかいろいろありました。
来年はもっともっと楽しくて、もっともっと結果を出せる校舎運営を
目指します。皆さん、ご協力をお願い致します。
では、
よいお年をヽ(^o^)丿
わだ