岐阜県不破郡垂井町で小学生・中学生の進学や受験のための学習塾に通うなら|THE学習空間RISE
〒503-2122 岐阜県不破郡垂井町表佐513-1
今日の日中は、少し暑かったですね
でも、夕方になると、どんどん気温が下がって、
夜は冷たい秋の夜風となりました☆
日に日に秋を感じられるようになっていくので、
毎日が楽しみです 😛
皆様もいろいろな秋を見つけてみてください♪
さて、連休の谷間ですけど、張り切っていきましょう!
今日の授業は中学2年生↑
昨日の模試に引き続いての塾ですが・・・
みんな疲れていないかなぁ~ 😛
今日の数学の小テスト、授業では1次関数のグラフに
ついて進めています。最初のうちは、数字も簡単だった
のですが、今日からは「分数」の計算も必要になってきます 😯
もう、問題を見ただけで残念な表情になる人もいますが・・・・
ハッキリ言って、そんな根性ではこの先、戦っていけませんよ 😥
よ~く考えてみてくださいね。
「数字が簡単で、整数とかなら出来るんだけど、分数は苦手 😛
こんな人は多いと思います。
そう、多いのです!
ということは、基本的な問題では、ライバルと差がつきにくい・・・・
ということになります。
そろそろ、中学校生活も折り返し地点ですよ~、皆さん!!
昨日も模試で「志望校判定」について、考えましたよね!?
そうです・・・・、受験は少しずつ近づいてきているのです。
入試では、言うまでもなく点数の勝負になります!
つまり、ライバルが解けないような難問を、1つでも多く解いたら、
勝利がぐっと近づきます。もちろん、落とさずに正解するべき問題を
確実にこなした上での話ですが・・・ 😯
来週の小テストも、今日と似たような内容が出題されますよ~
グラフを書く手順と書き方の練習をしっかりとしてきましょう
え?なんで、わざわざこんなことを書いているのか、ですって??
それはもちろん、グラフの書き方の不備を指摘されて不合格に
なってしまう残念な人たちが、少なからずいるからですよ
今日の授業や、再試の際に注意を受けたと思います。
心当たりのあるひとは、要注意ですよ~
しっかりと書けるようにしてきましょうね 😛
しみず
追伸
さて、今日の授業前の一コマをご紹介したいと思います。
冒頭でも書きましたが、夜はすっかり秋☆
もうそろそろ、長袖でないと・・・・ちょっと寒いですよね~ 😛
ということで、秋らしい服装で塾へ登場したのは、
我らがヒーロー、たくま!
なんでも友達から「キメてこい」って言われたみたいで
newの服での登場です!!
いや~さすがですね~。腕時計、アクセも手抜きがありませんでした
教室では、みんなから、あれやこれやと評価のコメントを
もらって、ちょっと恥ずかしそうwww
授業前のひと時、RISEはファッションショーの舞台でした 😛
芸術の秋ですね~
お気軽にご連絡ください♪