
講師ブログ
あけましておめでとうございます。
講師一同、改めてご挨拶申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、今日から2017年のRISEの授業がスタートしました。
昼間は中学3年生の「冬の特別講座」、夕方からは小学生の
英語の授業。そして、夜からは再び3年生の通常授業・・・
と、年明け初日からハードな一日です^^;
年末年始に緩み切った気持ちを、ここで引き締め直しましょう。
そして、ブログも今日から通常(?)の内容になります!
今年も、よろしくご愛読くださいませ。
「あけましておめでとうございます!」と
元気の良い声が廊下に響いています。
「お年玉、たくさんもらえた?」と何人かの人に聞いてみました。
金額を聞いて、ビックリ(゜д゜; )
みなさん、結構もらっていました・・・。
ただ、受験勉強の真っ最中ですから、何か買うにも、
微妙な時期ではあります。
服などはともかく、ゲームなんか買う訳にはいきませんから!
うん、ここはやはり、定番の「貯金する」が良いと思います。
合格したら、思う存分に使っちゃってください(笑)
なお、RISE銀行(和田先生)は超特別マイナス金利での預け入れが
可能ですよ〜^^¥
RISEの授業は、今日が「仕事始め」ならぬ、「授業始め」!
受験勉強としては、昨年からの続きですから、特別に何かあるわけでは
ありませんが、気持ちは新たに頑張っていきましょう!
年が明けたら、受験まで本当にあと少しです。
ここからは時間との勝負にもなってきますよ〜。
さて、今日の英語の授業では、
「豊かな」という意味でrichという単語が出てきました。
「金持ちって意味だけじゃないよ〜」と説明していると、
「ほら、やっぱりそうやん!」という声が・・・。
リオさんの机の上にあったお茶のペットボトルのラベルには、
「RICH GREEN TEA」の文字が・・・。
じゃあ、「jpは?」「hpは?」とフウカさん、ミコトさんも加わり、
身近な英語について話がふくらんでいきます。
どちらも、インターネットで使われている略語です。
パソコンヲタクでもある私には余裕すぎる質問でした^^;
日本では、身の回りに沢山の英語が溢れています。
ちょっと気になったら、調べてみると面白いですよ!
夜の授業は、通常授業の時間です。
3学期の最初には学年末テストが実施されます。
他の学年の人は、「え?もうテスト??」と思うかもしれませんね。
そうなんです!3年生は入試があるので、3学期が始まったら、
すぐにテストなんです><
でも、RISEのみなさんなら、前もって準備してあるから大丈夫ですよね?
まぁ、学年末テストの勉強も結局のところ、受験勉強ですから☆(ゝω・)v
夕方は小学生の英語の授業です。
小6の女の子たちは、ロビーで待ち合わせ・・・。
一人来る度に、「あけましておめでとうございます」と
しっかりとお辞儀をしていました。エライ^^
やっぱり、日本のお正月はいいですね〜。
今日は2017年の最初の授業ですから、5年生と6年生、合同で行いました。
これまでの復習をしつつ、景品あり、罰ゲームありで進めていきました!
まずは、罰ゲームっぽくないかもしれませんが、「今年の目標発表」!
「勉強を頑張る!」まぁ、当然ですね^^
「ホームランを打つ!」おう!勉強とスポーツ、両方ガンバレ!
「弟に優しくする!」普段、優しくしてないんかい(笑)
と、まぁ、定番のものからユニークなものまで沢山ありました。
みんなの前で発表したんですから、達成できないと恥ずかしいですよ〜。
今年一年、頑張っていきましょう。
しみず
三枚目は、今年の干支の「酉」のポーズで写ってくれているシンです!