
                        
                        講師ブログ
                        
                    
                2023.09.28
                                    和田先生
                                        講師ブログ
                                    成長したのは「耳」です('Д')
                                    間もなく9月が終わるっていうのに、
                                         
                                         
                                        
                                        
                                         
                                        
                                            
 
                                        
                                        
                                        
                                         
                                         
                                        
                                            
 
 
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                        
                                        
                                        
                                    
                                日中は各所で夏日が記録されました☀
                                        
                                        なのに、夜になると急激に気温が下がる。
                                        体調を崩しやすい季節です。
                                        よく食べ、よく寝て、そして、
                                        またよく食べて、体力をつけたいですね!
                                        えぇ、そうなんですよ。
                                        『食欲の秋』、よく食べて
                                        体力をつけるのは大事なんですけど、
                                        どうもそれ以上にわだは脂肪もついて…
                                        先日、自習に来てた子達に、
                                        「なんかさ、このマスク、紐がきついんだよね。
                                        最近、すっごい気になるわ」って相談したら、
                                        「最近、わだちゃん、より丸っこくなった感じする」
                                        「え?やっぱり!?私も思っとったけど、
                                        わだちゃん傷つくかと思って黙っとった」
                                        って…おいおいおいおい、少年&少女よΣ(゚Д゚)
                                        どこからツッコむべきだ?
                                        先ず「より丸っこく」ってなんだよ!
                                        「より」って!!
                                        それから、「傷つくかと思って」って…
                                        いや、もうその時に
                                        こっそり言ってくれた方が良かったよ(T_T)
                                        う~ん。なんか耳の所がきつく感じるからなぁ。
                                        耳が成長したんだろうね。きっとそうだ。
                                        顔はでっかくなってない!!!
                                        今日も午後から保護者様との面談。
                                        本日はちょっとお茶の種類を変えてみました。
                                        ここまでの面談は
                                        「桃の麦茶」・「ブドウの麦茶」ときましたので、
                                        今度は「伊豆レモンの緑茶」にしてみましたヾ(≧▽≦)ノ
                                        すごくサッパリとして爽やか…そう!わだのように!!
                                        と、中2の子に話したら、「先生はドクダミや」って。
                                        よく知ってたな、ドクダミ茶…
                                        なかなか好んで飲もうとはならないですが、
                                        そんなに悪い味でもないですよね。
                                        タンポポでもゴーヤでもなんでもお茶になりますからね。
                                        まぁ、葉っぱじゃない時点で、
                                        それをお茶と呼んでいいのかは分からんけど(^-^;
                                        新しいお茶作り、楽しそうだなぁ。
                                        庭の葉っぱで美味いお茶出来ないかなぁ♬
                                        今日の授業は中2の英語&理科。
                                        最近、本当によく頑張ってる彼らですが、
                                        『小テスト』にはビビりまくりのようで、
                                        授業前、「今日は簡単ですかー?」って。
                                        「いやいや、むしろ難しい問題など作ったことがないわ!」
                                        ってツッコんでやったら、
                                        「はぁ~、聞いた俺がアホやった」だって。
                                        そう。昨年までの君達は、
                                        「受からせてあげたいぜ(≧◇≦)」って苦心の末、
                                        易しいテスト作ってたのに、勝手にやらかしてたから…。
                                        で、今日のテストですが、
                                        うんうん。やはりいい調子じゃねぇーか!
                                        不合格者もなかなか悪くない点の取り方。
                                        単語をしっかり勉強してくるようになったのがイイね(^_-)-☆
                                        ずっと英語で合格が出せなかったAちゃん、
                                        車に乗った瞬間、パパが拍手👏
                                        かなり頑張って勉強したんだろうなぁ…天晴れ♪
                                        
 
授業後、月曜日の数学で凹んで帰ったWちゃん、
                                        40分ほど居残って、玄関のテーブルで
                                        わだと「一次関数」の特訓。
                                        「よし、イチからやり直し!」って
                                        マンツーマンでしぼられてしんどかっただろうね。
                                        うむ。よく頑張ったよ。
                                        あとはこの成果を次回の月曜日の
                                        『小テスト』で発揮するだけだ。
                                        勉強って、「努力して、結果を見て自身の成長を実感、
                                        そして、また一つ上の努力をする」でワンセット。
                                        あとはこのセットを連続していけば良いだけなんです。
                                        彼女がもっともっと高みに行けるか、
                                        今度のテストが楽しみだね(*^▽^*)
                                        先日、中3生を集めて
                                        『秋の講座』について話をしたところ、
                                        彼ら、かなり危機感を覚えたようで、
                                        今日もたくさんの子達が自習に来てました。
                                        「あれだけ言われたら、さすがにビビる」
                                        なんて言ってましたけど、
                                        いや、まだめちゃくちゃオブラートに
                                        包みまくって言ったんだからな(´-ω-`)
                                        でも、十分に効果があったようで良かったよ。
                                        では、自信がついたら、
                                        ぜひ『秋の講座』の参加申し込みに
                                        署名してくれたまえ(←受験生自身の署名が必要なんです)。
                                        
 
 
今日の一杯でございます☕
                                        『フェアトレード有機ドリップコーヒ』
                                        
垂井のNPO泉京・垂井さんのコーヒーです。
                                        もうすぐ『フェアトレード・デイ』があるそうで、
                                        RISEは今年もちょっとだけ協力をさせて頂きます。
                                        という訳で、先日、頂いたコーヒーなんですが、
                                        いやぁ~、素晴らしいですよ。
                                        めっちゃ香りが良いです。
                                        わだは苦みが強いイタリアンローストの
                                        コーヒーが好きなんですが、
                                        こういうサッパリした爽やかなのもイイですね。
                                        え?そんな「違い」が分かる男なのかって??
                                        ふっ、大人ですから(-ω-)/
                                                わだ
                                    アーカイブ
                                    
                                    過去の記事はこちら
                                        



