講師ブログ

講師ブログ

2025.07.28
和田先生
講師ブログ
レトロな夜、最高でした!
あっつい一日でしたねぇ
『熱中症警戒アラート』も出されますが、
そうかといって、日中の『中3夏期講習』を
休講にする訳にもいかず…
もう各自、対策しながら来てもらうしかない(-.-)
とりあえず、どこまで効果があるのかは不明ですが、
自転車&徒歩の皆さんの為に、
「塩分チャージタブレット」を置いてます。
帰りに一個、持ってってねー!
それから、もっと大事なのが水分補給です。
教室のウォーターサーバーの水入れていいから、
ちゃんと補充してから帰ること!!

今日は…というか、今日も午後から
中3生の『夏期講習』です。
土曜日に『受講の約束』の一つ、
「その日の内に復習を行いマスター」について、
みんなに懇々と話をしました。
で、当然、今日は今シーズン初・
「抜き打ちテスト」を発動!!!
結果は…ちょっと…うん( ̄▽ ̄)
土曜日、話、聞いてなかったか?
と、ツッコみたくなるくらいに残念でしたね。
いやぁ~、出来ることならさ、
こんな風に小言も言いたくないよ。
勉強も仕事も、楽しむことが一番、
成果につながるに決まってるからね。
でも、中3諸君はその楽しいことを、
一番にスマホに求め、
「やらなきゃいけないこと」をやらなかった訳だ。
そりゃあ、もう言わない訳にはいかんだろ(゚Д゚)ノ
やらなきゃいかんことは、やらなきゃいかんのだ!
…明日、また「抜き打ちテスト」があるのかは分らんが、
今ならまだ間に合うんだ。励め!!
もう来週くらいになったら、
復習もヤル気が起こらんくらいに進んじゃうぞ(。-_-。)
 
  

夜は中1の数学&社会の通常授業。
そう。今年は今日までが通常授業なんです。
当然、『小テスト』もありましたよ。
結果は…こちらも…うん、うんうん。
でも、どうなんだろう。
少し、彼らの意識は変わり始めたのかなぁ?
9月から本格的にクラス分けを行うことを予告してあるけど、
割とみんな、それを気にしてる様子だし。
ちょっとだけ勉強してくる皆さんが増えました♫
この調子で勉強し始める子が増えると、
全体的なレベルが上がり、
やや出遅れた子達もやらなきゃいかん空気に…
そういうイイ循環を作りたいんですよねぇ。
そこまでがとんでもなくしんどいんですが、
諦めずに頑張りたいと思いま~すヾ(≧▽≦)ノ
 
  
 
昨日は垂井のワイワイプラザで、

『レトロナイトTARUI2025』

が開催されました。
RISEもほんの少しだけ協力させて頂いているため、
夕方にお邪魔したんですが、
めっちゃ楽しかったです!!!
夕方、櫓の上から「菓子まき」をさせて頂いたんですが、
けっこうみんな、下から手を振ってくれて(^▽^;)
嬉しいけど、ちょっと恥ずかしい…
一言挨拶もあったんですが、
お菓子まきを待ってる子ども達がいっぱいだし、
すっごく暑いので、超簡潔にしたんです。
それについて、今日、中学生達から、
「あかんな。ファンサの精神が足りん。塩対応や!」
と、ダメ出しされまくりでした( ;∀;)
もし、来年もあって、呼んで頂けたら頑張ります。
その後、会場を歩いてたら、
いろんな人に声掛けられて…
絶対に擦れ違ったのに気付かなかった人も居ると思います。
ホントにごめんなさいm(_ _)m
そうそう。声掛けてくれた中に、
RISE一期生の「のんの(ゆきのちゃん)」が居てビックリ!
彼女、「絶対、分からんかったやろ?」とか言うけど、
声掛けられて、顔見た瞬間、分かったわΣ(゚Д゚)
そして、そんな「のんの」が2人の子のママに!?
なんか感動…おい、「のんの」!
君が居た頃の校舎とは違うけどさ、
また遊びに来いよ!!
それから、『曳山まつり体験』の係のお兄さん。
暑い中、しんどそうに綱を引っ張ってて…
清水先生と「あの人、きつそうだな」って話してたら、
彼がダッシュでやってきて、
「いぶきです」って…えー!?いぶきかよ(;''∀'')
大学生の頃、ちょくちょく遊びに来て、
就職直前も来て、割と見てたのに、
細くなってて別人過ぎた。
言われなきゃ気付かんかったわ。
いぶきママはよく会ってて、
その直前にも会場で話してたんですが(^^;
他にもたくさんの皆さんと話せて楽しかったですよ♪
「ナイトタイム」までは居られなかったので残念ですが…。
それにしても、あんな素敵なイベントを主催された、
たけじろうくんのパパ&ママ、運営スタッフの皆さん、
本当に凄いエネルギーですね。
次回は我々も、もう少しいろいろ
協力出来るように頑張ります!!!

明日からいよいよ順番に、
小学生~中2までの『夏期講習』がスタートします。
こっからが『夏期講習』本番!
我々も根性入れて頑張ります。
生徒のみんなも、気合い入れて来てくれよ('ω')ノ
         わだ

RECOMMEND
この記事を見た見た人はこちらの記事も見ています。

アーカイブ
過去の記事はこちら

塾へのお問い合わせはこちら

お気軽にご連絡ください♪
TEL0584-22-2630
【受付時間】10:00~22:00