
講師ブログ
2025.09.05
和田先生
講師ブログ
9月になりました🍁
皆さん、お久しぶりで~す!!
前期末テスト対策のため、夏期講習の最終盤から、
しばらく『講師ブログ』をお休みしておりました。
まだ今週、北中のテストが残ってはいますが、
少しだけ余裕が出来たので♪
それにしても、夏休み明けのテストって嫌ですね。
我々も復習メインの『夏期講習』に
集中出来ないっていうこともあるんですが、
それ以上に、中学生の彼らが夏休みの後半を
テスト勉強に使わなきゃいけないのが気の毒で…。
夏休み、最後まで楽しませてあげたいけどなぁ。
と、言っても仕方がないので、みんなには
「ガンバレ!」と言うしかないんですが(・´з`・)
あ。中3のみんなについては、
全く可哀そうとは思ってないぞ。
『受験生』なんだ。やってくださいΣ(゚Д゚)
さて、そんなテスト対策期間中、
中1~3年生まで、自習室を活用したり、
自主的に居残りしたりして、
ホントによく頑張ってましたね。
「ずっとスマホで遊んでたのに、
直前になって焦るなよ\(-o-)/」と
彼らにとって耳の痛いツッコミを入れながらも、
「へぇ~、思ったより根性あるなぁ。
テスト後、良い方向へ化けるかも?」と、
ちょっとワクワクしちゃいました。
さて、そんなテストの結果はどうだったんでしょうね?
みんなに聞いてみたら、
金曜日の2年生は、
「理科はワンチャン満点の可能性もある」
「数学がけっこう出来たけど、時間ギリやった」
「社会は簡単過ぎた」と、なかなかの手応えの様子。
3年生はもっと頼もしいことを言ってくれましたね。
「理数科目が余裕過ぎた。
RISEの授業でやった2次方程式の利用問題が
何個かあって…でも、容積系の問題が穴埋めでさぁ。
簡単過ぎたで、どうせなら全部書く問題にして欲しかった」
アハハ!言うじゃねぇーかヾ(≧▽≦)ノ
1年生はまだ『手応え』を
上手に感じ取ることが難しいからか、
「う~ん。まぁまぁ」って声が多かったかなぁ。
それでも、「国語と理科、簡単やった」
と言う声が聞かれました。
とにかく、みんな、結果を楽しみにしてるぜ!
さて、今日の授業は中1の数学&社会。
まだ北中のテストを残しているため、
今日の社会・数学は彼らのテスト範囲に合わせて進めました。
本日も「お試し」で2クラス編成でしたが、
今後、本格的に『小テスト』の結果を参考に、
クラス編成を行っていきます。
彼らに来週からの『小テスト』再開を予告したら、
「絶対に受かる!」って…お?夏休み前までの彼らからは、
そんな前向き発言って聞かれなかったのに、どうした?
理由はよく分からんけど、
ヤル気満々で居てくれるのは嬉しいことだ♪
みんな、頑張ろうな(^_-)-☆
今日の自習室の様子。
北中の2・3年生がテスト勉強を頑張ってました。
いよいよ明後日からテストだね。
頑張って!でも、夜更かしはいかんぞ(-ω-)/


そうそう。最近、『迷惑メール』が多くて…。
インスタが動き始めた昨年辺りからは、
「Meta」を騙ったメールも増えてきましたね。
先日はRISEのインスタについて、
「インスタ内で紹介・販売している商品の
原産地表示が示されていません」って。
「詳しくはココを見ろ」みたいに、
怪しげなURLが貼り付けてあって…。
いや、RISEの商品って何よ???
「原産地」って言われてもなぁ。
講師について「岐阜県産です」とか
書いて欲しいのかな!?
文章もなかなか独特な表現が多くて、
添削してやりたくなるわ\(-o-)/
とにかく、ああいう迷惑な奴らからの
悪いメールとかに引っ掛からないように、
皆さん、気を付けましょう!!
昨夜…というか、9月8日㈪の未明、
『皆既月食』が観察されましたね。
午前2時半頃の時間帯でしたので、
観察が難しかったかもしれませんが、
わだは縁側から見てました。
残念ながら良いカメラは持っていないので、
スマホ撮影しましたが…うん。
やはり手ブレしまくるなぁ。
でも、「赤い月」は撮れました。満足🌖

早いもので、もう9月ですね。
上に書いたように、
『皆既月食』を観察してたら、
南東の空から冬の星座
「オリオン座」が昇っていることに気が付きました。
まだまだ暑くて、気温だけでは実感できませんが、
星を見てると、季節が進んでいるのを感じます。
赤トンボも飛び始めたし、
稲穂も黄色くなり始めました。
令和8年度の公立高校入試まで半年を切ったし…
いやぁ~、ホントに1年が早いぜ(≧▽≦)
わだ
アーカイブ
過去の記事はこちら