
講師ブログ
2025.08.28
清水先生
イベント,講師ブログ
RISE夏期合宿2025!
こんばんは。

























本日は、今年の夏を締めくくる超ビッグイベント!
「RISE 夏期合宿 2025」の様子をお届け致します。
本格的に受験勉強をスタートさせた中3生の皆さん!
さすがに、夏休みに勉強ばかりでは、息が詰まってしまいます。
夏休みの最後に、共に夏期講習を頑張った仲間と過ごし、
楽しい思い出を作りましょう。
そして秋以降、更に難易度を上げていく受験勉強を乗り切る
エネルギーをチャージしましょう!
1日目
天候は晴れ。
雨の心配は無さそうです。
これも夏期講習を頑張った皆さんへのご褒美ですね。
それでは、しゅっぱ〜つ!

バスの中では友達とゲームをしたり、
楽しくおしゃべりをしながら過ごしました。
途中のサービスエリアでは、
「ここが目的地か!?」と間違えそうなくらい
楽しそうにしていましたね。






お昼過ぎには、長野県にある食品会社が運営する
「かんてんぱぱガーデン」に到着。
寒天を使用した様々な食品やお土産が売っています。
また、健康・美容についての体験施設もあって
おもしろかったですね。
「私、肌年齢測定したら、16歳やった~」
とある子が言っていました。
私達、講師陣が体験していたら・・・と思うとゾッとします(´・д・`)








午後、バスは「諏訪湖SA」まで進みました。
展望テラスからの眺めは最高です。
目的地の南アルプス(の端っこ)まで、あと少しです。







「南アルプス市」のパジェロ消防車、かっこよすぎw
さて、約5時間の長旅を終えて「山梨県・北杜市」に到着で〜す!
RISE御用達の八ヶ岳高原に、今年もやってきました。

コテージが各グループに割り当てられるため、
思いっ切り羽を伸ばせますね。
夏の高原の空気を満喫しましょう。








夕食は「焼肉・バイキング」です。
みんな、食べる食べる∑(・∀・; )
やっぱり自分達で焼くお肉は味が違いますよね。
















夕食の後は、広場で花火大会です!
と言っても、手持ち限定ですが( ;^ω^)
いえいえ、皆と一緒に出来れば何だって楽しいのです。
この美しさを見て、100均の花火も混ざっているって
気づける人、いる?







2日目
おはようございます。爽やかな朝を迎えました。
よく晴れています。
さすが、高原の空気は澄んでいて気持ちが良いですね。
しっかり食べて、山登りに備えましょう。



さぁ、今日は南アルプスから一気に北上して、
北アルプス・上高地を目指して出発・・・
したと同時にお休みの方が大勢いました。
きっとまだ、楽しかった昨日の夜の夢の続きを
見ているのでしょう。
山道を走ること約2時間。
徐々に雲が厚くなってきました(´・д・`)
雨が降る可能性が高かったため、
ゴール地点のバスターミナル&河童橋へ直行!
急いで記念撮影です。





穂高連峰の大パノラマは、雨雲に邪魔されて見えませんでした。
残念ですが、その分お買い物を楽しむことにしましょう。

講師陣のお昼ごはんは、名物の「山賊定食」と「カレー」です。
食べ終えたところで、雨が降り出してきました。
そして、あっという間に雷雨にヽ(# `Д´)ノ
止むなく撤退です。
上高地を早く出た分、SAでの休憩を長めに取りながら、
のんびり帰路に着くことにしました。

途中、悪天候に見舞われてしまいましたが、
なんとか無事に2日間の合宿を終えることができました。
快く送り出してくださいました保護者の皆様方に
改めて御礼申し上げます。
そして、生徒の皆さん!
夏期講習お疲れ様でした。
今年の夏休みは、勉強ばかりで辛かったかもしれませんね。
ですが、このRISEの合宿の思い出が皆さんの宝物となり、
今後、更に厳しさを増す受験勉強を
乗り越える手助けをしてくれることと信じています。
私達、講師陣と共に頑張っていきましょう!
Summer passes and one remembers one's exuberance.
夏は過ぎ去り、人はその活力を思い出す。
オノ・ヨーコの名言
追伸 大富豪大会結果報告
夜に行われた「大富豪大会」。
結果は、恋愛ゲーム内の
トランプミニゲームで鍛えていた
清水先生の圧勝でした。
ちゃ、ちゃんとハンデはありましたからね((´∀`))
大富豪 しみず
富豪 やばし
貧民 こたけ
大貧民 わだ
Written by Mr.Shimizu
アーカイブ
過去の記事はこちら