
講師ブログ
2025.11.20
清水先生
講師ブログ
冬支度
こんばんは。
今日も寒い一日になりました。
11月も下旬に入り、いよいよ冬らしく
なってきましたね。
伊吹山も雪化粧していました。
まだ、雪の予報は出ていませんが、
そろそろ準備しておいたほうが良さそうです。
さて、今日は中学1年生の授業です。
今日の小テストは中間試験にも入っていた単元でした。
英語のWhoseを使った表現や、
理科の蒸留の問題も、正解出来ていた人が
いつもより多かったですね^^v
授業プリントを中心に、しっかりと
復習してきた皆さんが合格していきました。
テストが終わったからといって、
油断せずに勉強を続けていくことが、
そのまま次の定期テストに向けた勉強になります。
頑張って続けていきましょう。
ただ、今日の理科の小テストについては
出題形式についての抗議が多く寄せられました( ´・ω・)
要約すると、
・上のコメント部分に答えになる語句が書いてあるのはおかしい
(サービス問題のつもりだったのですが・・・)
・復活問題の計算が一番難しく、復活にならない
(こちらもサービス問題のため、難易度は易しくできません・・・)
今後も、皆さんの学力向上を第一に考えた
問題作成を心掛けていきますので、
よろしくお願い致しますm(_ _)m
しみず

追伸 冬支度
今日、石油ファンヒーターの試運転を行いました。
シーズン初回の点火のときって、
「ボボ・・・ボッ」って少しぎこちなく付きますよね^^;
きっとヒーターも1年ぶりにスイッチを
入れられるので、寝ぼけているのでしょう。
今年も頑張ってね!
アーカイブ
過去の記事はこちら



