
講師ブログ
2025.11.21
和田先生
講師ブログ
運命なんぞ知らんわ!
ここ最近、すっごく寒かったせいか、
今日は比較的、あったかく感じました。
とはいえ、季節は確実に進んでいます。
間もなく12月。クリスマス飾りの準備&
『冬の特別講座』の準備も進めなきゃなぁ。
やることいっぱい過ぎで、
1日過ぎるのがとっても早いわ(>_<)
今日の夕方は小学生の算数&国語の授業。
6年生は国語の宿題として、
先週から『150文字作文』を課しています。
そして、今日が初めての提出日。
「10分って短すぎる」
「けっこう上手く書いたと思う」
って、いろいろ感想を聞かせてくれました。
いやぁ~、添削が楽しみだな♪
そんな小6の国語の授業で、
『赤い実はじけた』という題材を扱いました。
国語の教科書にも採用された、
初恋の気持ちを描いた作品。
誰かのことを好きだと気付いた瞬間を
「ぱちん」と実が弾けるような音が
心の中でする…的な内容なんですが、
男子諸君、「え?ホントにするの??」・
「血管が切れるでやない?」だって。
うん。ちょっと彼らにこの話題は難易度が高過ぎたか!?
夜は中2の英語&理科の授業。
本日の英語の『小テスト』は
「比較変化活用表」を出題!
前回の授業プリントと、ほぼ同じだったとはいえ、
64問もあったから大変だったね(^▽^;)
おまけに「原級」ですら、日本語しか書いてないから、
ちゃんと英単語を覚えてこなきゃ、攻略は不可能!!
が、さすがですなぁ~。
ほとんどの子が余裕で合格!
ずっと英語で苦しんできた子達も、
めちゃくちゃ頑張ってきたようで見事に合格してました。
そう!こうやって単語を覚えると、
今日の授業みたいに「文のルール」を勉強した時、
出来る問題が増えるでしょ???
帰りにある女の子が嬉しそうに話してくれました。
「単語を真面目に勉強してきたで、
今日の授業の練習問題、すごい出来た!」
今まで「無理だ」って思って
なかなか一歩が踏み出せなかったんだろうけど、
いざやってみると、出来るもんでしょ(^_-)-☆
来週も期待してるからね!!
北中の2年生の定期テスト結果が出揃いました。
う~ん。うんうん!もう天晴れです!!
過去最高の合計得点を出してきたくれた子が多く、
ホントに素晴らしい…んですが、
本人達は意外にも「英語がもっと取れた」・
「数学100点取りたかった」って反省。
お、おう。そうやって高みを目指すのは凄いけど、
頑張って成果が出たことを先ずは喜べヾ(≧▽≦)ノ
先日、自習に来てた中3の女の子がこんなことを言うんです。
「わだちゃんは『運命』とか信じる?
…あ、ごめん。聞く人を間違えた」
おい!とりあえず答えさせろよΣ(゚Д゚)
まぁ、君がすぐに察した通り、
鼻クソほども信じないけどね。
そんな風に『運命』が決まってるんだったら、
何のために苦しい想いしたりしながら、
人はそれでも前進しようとするんだ?
ホントに『運命』が人の一生を決めるなら、
何もせずに、ただ息してればいい。
人生は足掻いて、無理やり道を抉じ開けてこそ、
おもしろいんだよ…たぶん(´-ω-`)
バスケの神様と言われる
マイケル・ジョーダンの言葉なんて素敵ですよね。
『運命よ、そこをどけ。俺が通る』
…と、いう感じで、彼女に話してあげたら、
「わだちゃんは意外と考えとるんやね。
ただのおかしい人じゃないとは思っとったけど…
あー、そんでさ、ジョーダンて誰?」だって。
いや、わだをなんだと思ってるんだ!?
そして、ジョーダンを知らんって…
わだのイイ話が台無しになったわ\(-o-)/
明日も午後から中3生の『受験対策講座』です。
受験生のみんな、気合い入れて頑張ろうぜ!!
わだ
アーカイブ
過去の記事はこちら




