講師ブログ

講師ブログ

2025.11.26
和田先生
講師ブログ
たった一回のお参りでは…
今日はあったかい一日になりました。
寒くなったり、あったかくなったり…
体調崩さないように気を付けたいですね。
小・中学校でインフルエンザも流行っている様子。
学級閉鎖対象クラスの皆さんも何人か居ます。
そういう時、学校休みなのに、
塾にだけ来て頂く訳にはいかんし(*´з`)
という訳だから、学級閉鎖対象クラスになった皆さん、
先ずはHPから『小テスト』をダウンロードして、
しっかり勉強してくれたまえ!!
インフルに罹っちゃった子は、
元気になってから頑張ってもらうから、
先ずはスマホ触ってないで、しっかり寝ること。
お大事に♪

夕方は小学生の英語の授業。
6年生は今日も「書き」の授業を頑張ってましたが、
う~ん。かなり難しい内容も勉強してるね。
もう5ヶ月もしない内に中学生だもんなぁ。
彼らなら、もう今、中学校の英語が
スタートしても大丈夫そうだ(*^▽^*)
そんな彼ら、今日はなぜか絵本を読んでました。
『100万回生きたねこ』を読んで、
「いい話やな」って。うん。あれは名作だと思うね!
ああいう話をいっぱい読んで、
優しい子に育ってくれたら嬉しいぜ!!

 

そして、5年生は今日も単語の練習。
既に200個以上の単語を学習していますが、
フラッシュカードを見て、
サラっと英語に出来ちゃいます。
「鳥」の絵を見せたら、
元気に「ハート」って…!鳩っ!?
「バード」と聞き間違えて、
思わず「OK!」って言いそうになったわ。
確かに絵は鳩だったけどさぁ(。-∀-)

夜は中3生の数学&社会の授業。
先週から『小テスト』が入試対策仕様になっていますが、
前回のテストはあまりの残念さに、
かなり厳しいことを言われた彼ら。
さて、今日は…お~い、受験生(゚Д゚)ノ
社会も数学も基礎問題を落としてるようじゃ、
全く話にならんぞ!反省して励め!!
残念な失点もいっぱいありました。
「ヒンドュー教」とか…間違え方が器用!?
そんな間違え方する方が難しいよ。
今日、しくじった諸君、
『自習室のプリント』をやり込みなさい。
ほら、小5の子がお勧めしてくれてるよ。
 

そうそう。不破中の3年生も少しずつ
『後期中間テスト』の結果が返ってきています。
夏休み以降、コツコツ自習室に通って頑張ってたIくん、
昨日、返却された結果表を見せてくれました。
今回は偏差値が掲載されてるんですが、
以前の彼に比べると、とんでもないくらいにUP!
本人は偏差値というものが
あまりピンとこなかったようなので説明してあげたら、
「え?凄いやん!」って自分でもビックリしてました(^^;)
いやぁ~、でも、そんだけやってたからな。
大したもんだぜ!!

今日は中1の女の子達がたくさん自習に来てました。
定期テストの点数を教えてくれたんですが、
「自己最高点いった!」
「9月よりもだいぶイイ!」
という声が聞かれました。
平均点を考えると、ずいぶんと頑張ったようですが、
まだまだこの程度で満足しちゃいかん。
君達はもっともっと高みを目指すべきだ。頑張って!


先日、わだがブログで紹介した『百済寺』について、
思った以上に生徒のみんなから聞かれます(#^^#)
みんな、インスタの「講師の休日」で見てくれたそうですが、
「紅葉がキレイ」って…
そして、中3生の子がわだに聞いてくれました。
「わだちゃん、お寺に行って、
少しは心がキレイになったの?」
おい、おいおいおいおいおいΣ(゚Д゚)
わだの心が汚れてることを前提に
トークを始めんなよ!!
美しい心で訪れたから、紅葉がさらにキレイに…
いや、やめておこう。自分で言ってて恥ずかしい。
あぁ、そうだよ!いくら御仏の力で
わだの心を浄化しようとしても、
そう簡単にはキレイにならんわ!
日本全国のお寺を巡っても足りんかも!?
タイの寺くらいまで遠征が必要だと思います( ̄▽ ̄)
それにしても、意外にも彼ら、
お寺とか紅葉とかに興味あるんだね。
そういうの聞くと、いつか塾で
『珍しい物を見に行くツアー』とかやって、
小・中学生にいろんな体験をさせてあげたいなぁ
…とかって思います。楽しそうだよねぇ♬

さぁ、溜まってる仕事を片付けなきゃ…
どこから手を着けるか?
とりあえず、やらんくても問題無さそうな
仕事を削ぎ落す作業から始めよう。
全部、削ぎ落したくなるわ(´艸`*)
      わだ

RECOMMEND
この記事を見た見た人はこちらの記事も見ています。

アーカイブ
過去の記事はこちら

塾へのお問い合わせはこちら

お気軽にご連絡ください♪
TEL0584-22-2630
【受付時間】10:00~22:00