
講師ブログ
2025.11.22
清水先生
講師ブログ
講座&通常授業!
こんばんは。
今日はさほど寒くなかったですね。
のんびりと秋の行楽にお出かけ・・・と
言いたいところですが、
RISEでは午後から受験対策講座です。
はりきっていきましょう!
今日は数学の規則性の問題から。
小学生の頃が懐かしく感じられる
100ます計算の数の合計を文字式で求める、
というぶっ飛んだ問題が出てきました。
みんな、大苦戦(;∀;)
「こんなん、解ける気がしん!」
「難しすぎ!」と文句タラタラでした。
確かに、易しい問題ではありませんし、
全員が全部解かないと合格できないものでもありません。
ですが、だからといって
「はい、じゃぁ難しいので飛ばしましょう」では
塾としての存在意義がありません。
少しずつでも良いので、解くポイントを
覚えながら、考えていきましょう。
社会は、一気に歴史分野を消化。
通して解くと、新しい気づきがあります。
並び替え問題で出てきた人物が、
普通の問題で数年後に再登場する、
なんてことが何度かありました。
やはり、過去問演習は大事ですね。
しっかりと復習しておきましょう。
さて、皆さんお楽しみの
「お弁当休憩」の後は通常授業です。
今日は、英語と理科の日です。
当然、小テストも入試対策仕様に∑(゚д゚;
こちらも、
「難しすぎ!」
「誰?あんな問題作ったの!?」
と、大きなリアクションがありました^^;
特に理科は、総復習の40問。
過去最多の問題数です。
「解答欄が小さすぎ!」と言われましても、
全範囲からまんべんなく出題すると
こうなってしまいます・・・。
来週は、何か対策を考えますね!
では、明日はゆっくり休んでください。
明後日の講座(と確認テスト)で、
お待ちしております。
しみず
<入試日程カレンダーが配布されました!アーカイブ
過去の記事はこちら



